※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。
目次
暑い夏にもラーメン!
食欲の落ちる暑い夏は、どうしても冷たいそうめんやお蕎麦を食べる機会が多くなってしまいますが、ラーメン大好き新潟県民としては、暑い夏でもラーメンが食べたいものです。
酸味のある冷やし中華や、辛味やスパイスのある麻婆麺や酸辣湯麺、カレーラーメンも食欲に火を点けてくれますが……
「グリーンカレーラーメン」なるものを発見したので食べに行ってきました。
カレーはカレーでも、グリーンカレーとラーメンって合うのかな??
ちょっとドキドキ♪
場所はここ!
グリーンカレーラーメンを提供しているのは「RA-MEN OGIKAWA」(ラーメンオギカワ)。
亀田と山木戸にお店があり、クリーミーな豚骨が美味しい人気のラーメン屋さんです。
今回は山木戸店にお邪魔することにしました。
場所は国道旧7号線沿い。
東新潟自動車学校の近くで、跨線橋のたもとにあります。
お店の入口&出口は一方通行になっているので注意です。
漫画「なにわ友あれ」のコラボ店
山木戸店は漫画「なにわ友あれ」のコラボ店としても有名です。
お店の入口から、こんな感じ。
ドドーン!
ちなみに「なにわ友あれ」とは……
1990年代前半の大阪と泉州地区(堺・高石・和泉・泉大津・忠岡・岸和田・泉佐野付近)を舞台にした漫画で、大阪環状線を走っていた走り屋たち(いわゆる環状族であり、登場人物が自らを暴走族と言っている場面もある)を描いた南勝久さんの作品です。
出典:wikipedia ナニワトモアレ
聞けば、お店のオーナーさんと作者の方がお知り合いだとか!?
でも、今の若い子たちって“走り屋”って言っても分からないだろうなぁ。
お店には漫画本がちゃんと置いてありますのでご一読を!
私もラーメンを注文して待っている間に(懐かしい……)
グリーンカレーラーメンを食べてみた!
サービスの半ライスを頼むことができる
そして登場したグリーンカレーラーメンがこちら!
見た目、グリーンカレーですね。
サービスで半ライスを頂くことができます。
スープはサラッとしていて、ちょっと辛いですが、グリーンカレー好きな人でしたら大丈夫な感じ。
麺は細麺でスープとよく絡みます。
うん!
麺とグリーンカレー、合う!!!
美味しいです。
そして、やはりライスにスープをかけて食べたくなりますよね!?
こうすると、まんまグリーンカレーです(笑)
替え玉ならぬ追パク!!
そしてメニューにあった追パク!
+100円でパクチーを追加できるようですね。
パクチー好きにはたまりません。
あ、パクチーが苦手な方は最初からパクチー抜きにすることもできますよ。
私は追パクいっちゃいます♪
一番人気豚骨醤油ラーメンはもちろんサイコー!
オギカワの人気ラーメンと言ったら豚骨醤油ラーメン!
ですので、こちらも。
今日は体力つけるために豚骨チャーシュー。
麺は細麺と太麺選べます(写真は太麺)
チャーシューもトロトロ♪
スープは豚骨ですが魚介系の旨味が効いていて、脂もしつこくなくて一気に食べれちゃいますよ!
はい。一滴残さず飲み干してしまいました(笑)
デカ盛りラーメン挑戦者求む?
そして店内にはこんな気になる張り紙が!!
デカ盛り企画のようですね。
ギガ豚(20分で6玉)を完食すると年間フリーパスやマイ丼ぶりがもらえるらしい!
うーん、魅力的だけど、さすがに私には無理だな(笑)
平日限定とのことですが、我こそは!という方はぜひチャレンジしてみてください!
お店に名前も飾られますよ!
さいごに
今年は各地で記録的な暑さが続き、熱中症などで体調を崩してしまう方も多いかと思いますが、冷たいものばかりでなく熱々のラーメンでエネルギー充電してみてはいかがでしょうか?
オギカワにはグリーンカレーラーメンの他にも「麺グラタン」っていうこれまた気になるメニューもありますので、今度はそちらにもチャレンジしてみたいと思います。
席数はそれほど多くありませんので、多少待つことを覚悟してお出かけ下さいませ!
RA-MEN OGIKAWA(ラーメンオギカワ) 山木戸店
住所:新潟市東区山木戸3-10-6 1F
電話番号:025-256-7887
営業時間:【平日】11:30~15:00 17:00~23:30【土、日、祝】11:30~23:30
定休日:火曜日
RA-MENOGIKAWA 亀田店
住所:新潟市江南区亀田中島3-1-5
電話番号:025-250-5663
営業時間:【平日】11:00〜15:00 17:00~23:00【土・日・祝日】11:00~23:00
定休日:水曜日
※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。