電気冷蔵庫が当たり前となった現代、見直されているのが雪国新潟の古来の知恵「雪室」。「雪室コーヒー」や「雪室熟成肉」など『雪室』が新潟食材の1ブランドとして認知され、続々と商品が登場しています。食材を冷やして保存しておくという点では一般的な冷蔵庫と同じはずなの...
皆さん、ヨーグルトは好きですか?乳酸菌を含み、腸内環境など健康に良いことで知られているヨーグルト。新潟県のヨーグルトといえば・・・「ヤスダヨーグルト」があります。人気商品、飲むヨーグルトに代表されるヨーグルト製品はまさに絶品!でも、実は知らなきゃもったいない...
新潟市東区新松崎にあります「SHINASOBA颯々樹SASAKI(しなそばささき)」。アレンジを効かせつつも、しっかりとダシにこだわったらーめんの味には定評があります。また、店内にはキッズスペースが完備してありお子様連れでも安心して入ることができるんですよ!
おひとり様から...
新潟で、ワイン・クラフトビール・日本酒・発酵食を造っている醸造家が一堂に集う「にいがた醸造サミット2019」が今年も2月3日(日)に開催されます。
新潟市食文化創造都市推進プロジェクト認定事業として始まったこのイベントは今年で4回目。酒・食のジャンルを超えた“醸造”と...
自然と寄り添い生きる暮らしや文化が残る南魚沼市長森地域。こちらには酒蔵「八海醸造株式会社」が運営する「魚沼の里」があります。魚沼の里には「八海山雪室」をはじめ、食や文化を堪能できるスポットが点在しており、全国から人が集まる人気観光スポットです。その一つにあり...
スイーツの風味付けには、「ラム酒」「ブランデー」が一般的。ですが実は、香り高い「日本酒」もケーキ・チョコといったスイーツと相性が抜群!!以前から日本酒のケーキなんかはありましたが、最近は様々なスイーツにも日本酒が使われているそう。今回は美味しい「新潟の地酒ス...
発酵の街、新潟県が独自に開発した乳酸菌発酵酒粕「さかすけ」をご存知でしょうか。酒粕を、特殊な製法技術を用いて乳酸菌で発酵させたもの。酒粕の栄養・機能性成分がさらにパワーアップし、ヨーグルトのような爽やかな味わいに変化します。さまざまなお料理やデザートに活用で...