新潟市中央区本町通6番町にある商業施設「本町食品センター」が、2019年8月に閉店するというニュースが流れたのが2018年の冬。これまで同センターでは魚や肉、野菜などを買えるお店や飲食店など10店舗以上が営業しており、“新潟庶民の台所”として、地元の人々や観光客に親しまれ...
新潟県新発田市に本社を構える菊水酒造では、2019年4月28日に新しく売店をオープンさせます。売店オープンと合わせて、庭師田中泰阿弥がつくった髙澤邸の庭も一般公開を開始!今回は新たな観光スポットとして生まれ変わる、菊水酒造の魅力と施設の全貌を一挙にご紹介します。
「連翹(れんぎょう)」は3月末頃から咲き始め、春の訪れを知らせる黄色い花。新潟県の旧紫雲寺町(2005年に新発田市に合併)では“町の花”に指定されていました。レンギョウの葉にはレンギョウポリフェノールなど強い抗殺菌成分が多く含まれています。それに着目したのが北海道医...
新潟で、ワイン・クラフトビール・日本酒・発酵食を造っている醸造家が一堂に集う「にいがた醸造サミット2019」が今年も2月3日(日)に開催されます。
新潟市食文化創造都市推進プロジェクト認定事業として始まったこのイベントは今年で4回目。酒・食のジャンルを超えた“醸造”と...
新潟のクラフトビールが集まる「新潟オクトーバーフェスト」。今年も10月8日に、古町七番町で開催されます!今年は県内のブルワリーが11社、ドイツ産ビールが2社、そして大手ビール会社2社が参戦。さらに!美味しいビールやワインに合う新潟ならではの食も大集合。有名店のイベン...
2016年から始まった沼垂の発酵・大醸し祭り。回を重ねる毎に来場者数を増やし、前回2017年秋には2日間で述べ1万人を集客する人気のイベントとなりました。そして今年の春も、4月14日(土)、15日(日)の2日間にわたり開催されます。発酵・大醸し祭りとはどんなお祭りなのか?ま...
毎年大人気のイベント『にいがた酒の陣2018』が3月10日(土)、11日(日)に開催されます。新潟県内の約90酒蔵が集結し、500種類以上の日本酒を心ゆくまで楽しめるのはこの2日間だけ!イベントの来場者は昨年13万人以上を記録し、県内外からはもちろん、海外から訪れる日本酒ファンも...
2018年3月1日~4月3日まで、「城下町村上 町屋の人形さま巡り」が新潟県村上市で開催されます。かつ城下町だった村上には町屋が立ち並び、レトロな雰囲気が醸し出されています。そんな各町家が所有する貴重な人形さまが一挙に見れる「人形さま巡り」。歴史好きな方はぜひ一度出...
毎年2月に行われている「おぢや風船一揆」というイベントをご存知ですか?気球の競技フライトが行われたり、おぢやの美味しいものを食べられたり、気球と花火が共演するショーを見られたりと盛りだくさんの内容です。そんな家族連れやカップルにおすすめしたい冬の新潟イベントを...
冬に開催される「沼垂テラス 冬市」のイベントをご案内していきます。沼垂テラス商店街はとてもおしゃれな景観で、若い人ウケすること間違いなしのスポットだってご存知ですか?今回はその「沼垂テラス商店街」に焦点を当て、街並みについてまとめてみました。
2月3日と4日に開催されます「新潟お茶フェスティバル2018」のご案内です。新潟のお茶やお菓子を一緒に楽しんでみませんか?
2017年11月から12月に開催された「阿賀町メガ盛りフェスタ」。年が明けて2018年、大好評につきメガ盛り「おかわり企画」という名の延長販売が決定しました。昨年メガ盛りメニューを食べ損ねたというそこのあなた!チャンスです。そして冬の阿賀町は、イベントやお祭り、おすすめ...
毎年冬恒例「にいがた”冬”食の陣”当日座”」の時期がやってきます!前回もおよそ25万人を動員した大好評イベント。「なぜそんなにも多くの人が行くのか?」それは「新潟を味わい尽くせるから」。B級グルメからご当地食材を使った料理など、絶品新潟グルメが一堂に会します。今年は...
新潟では、過去に”バブルラン”や”カラーラン”などが開催され、ファンランイベントは大人気。2018年もすでに開催が決定!しかも日本海側では初開催の「チョコラン」!!チョコレート好きのためのイベントです。用意されているチョコレートは50種類以上。しかもゴールではご褒美も...
2018年1月15日に十日町松之山温泉で行われる、「むこ投げ、すみ塗り」。越後の奇祭といわれる一風変わった伝統行事を今回はご紹介。日本有数の豪雪地帯である十日町松之山温泉の魅力も一緒に紹介しています!
さて冬の本番に差し掛かり、新潟の寒さが牙をむき始める季節となりました。皆さんはいかがお過ごしでしょう?「寒いからあんまし部屋から出たくないんだよね~」とぼやくそこのあなた!そこのあなたにこそ今冬に出かけてもらいたいところがございます。それは「出雲崎」!冬の出...
柏崎「夢の森公園」で何やら面白そうなイベントが!その名も「忍者道場『SiNoBi』」!なんだって!?忍者になるための修行ができるらしい。海外では忍者が人気だし、その流れがついに柏崎にも・・・なのかどうかはわかりませんが、子どもから大人まで忍者になれるらしくい。興味...
お正月に食べるものとして欠かせないのはやっぱりお餅。焼いたり、おしるこやお雑煮にしたりと色々な食べ方で親しまれていますよね。新発田市では毎年、新潟の美味しいお米でついたお餅を使ったホットなイベントが行われている模様。その名も「城下町しばた全国雑煮合戦」!いざ...
冬のアウトドアはスキー・スノボだけじゃなかった!?今、ファンを増やし続けている「雪中キャンプ」。まだまだ全国でも、冬の間に利用できるキャンプ場は少数・・・だけど新潟には雪中キャンプを楽しめるキャンプ場があるんです!それは「スノーピーク Headquarters」!密かにブ...
毎年12月下旬に小千谷で行われている日本酒イベント「長者盛と小千谷そばを楽しむ夕べ」を皆様ご存知ですか?日本酒「長者盛」でお馴染みの新潟銘醸株式会社が主催しているこのイベントは、日本酒とそばを思う存分堪能できちゃうんです!その為、参加の申し込みはすぐに定員に達...