2018年6月より発売している「カレーに合う吟醸良寛熟成酒H24BY/苗場酒造㈱」。
特定の食材や料理とのマリアージュを目的とした日本酒の商品開発は数多く存在しますが、カレーを軸に提案した日本酒は全国で初めてかもしれません。
そして2019年6月に行われた「どんぶりブッチャ...
新潟県は米作りに代表されるように全国的に見ても農業が盛んです。すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな新潟県の中でも農業産出額がトップレベルなのが新潟市です。お米だけでなく、様々な種類の野菜を生産している新潟市。農家の方から直接仕入れて販売して...
晴れの日が比較的少ないと言われる新潟。しかし晴れたときはプラネタリウムのような星空を見ることができます。そんな新潟で気軽に星空を楽しむことができる天文台をご紹介します!写真でしか見たことがないような満点の星空を見られるかも!
新潟のレジャーといったら海!夏に家族で海水浴をされた方も多いのではないでしょうか。新潟には海はもちろんですが、実は越後山脈を中心とした山もあるんです!もちろん登りやすく地元の人にも親しまれている山もたくさんあります。そこで、日帰りできて、しかも近くには温泉な...
新潟県新発田市に本社を構える菊水酒造では、2019年4月28日に新しく売店をオープンさせます。売店オープンと合わせて、庭師田中泰阿弥がつくった髙澤邸の庭も一般公開を開始!今回は新たな観光スポットとして生まれ変わる、菊水酒造の魅力と施設の全貌を一挙にご紹介します。
子どもたちの喜ぶ顔は何よりうれしい♪週末は家族で公園に行ってみんなで遊んではしゃいでみるのはいかがでしょうか?
ピクニック、バーベキューに遊具、芝生で思いっきり体を動かすのもいいですね!家族みんなで楽しめる公園を9ヶ所ピックアップしました!
毎年5月にやってくる大型連休、GW(ゴールデンウィーク)。今年は4月27日(土)~5月6日(月)までのなんと10連休!そして平成最後のGWと令和最初のGWなんです!「どこに行っても混んでるし・・・」「でも貴重な連休を無駄にしたくない!」「せっかくだから家族で過ごしたい!」。そう...
新潟市中央区西堀通七番町にありますホテルイタリア軒。日本最古の西洋料理店として140年余の歴史がある老舗ホテルは新潟市民にはお馴染みですよね。しかし、その名前からなのでしょうか、県外から来た移住者の方たちから「イタリア軒」ってどんなところなの?という質問を受ける...
新潟県は南北に長く、豪雪地帯であることから、多種多様な文化が混在する地域です。そのため、面白い伝統行事もたくさんあります!今回はその中からおすすめの伝統行事を紹介!どれも個性豊かなので、興味を持った伝統行事にはぜひ参加してみてくださいね!
新潟市中央区、万代橋のたもとにあるホテルオークラ新潟のバイキングレストランつばきでは、3月から5月までの期間、月ごとにテーマの違ういちごスイーツが登場します。
第一弾となる3月のテーマは「いちごとさくら」!行くしかないぞ!ということで予約必須の大人気バイキングで...
「連翹(れんぎょう)」は3月末頃から咲き始め、春の訪れを知らせる黄色い花。新潟県の旧紫雲寺町(2005年に新発田市に合併)では“町の花”に指定されていました。レンギョウの葉にはレンギョウポリフェノールなど強い抗殺菌成分が多く含まれています。それに着目したのが北海道医...
新潟市には美味しいフルーツがいっぱい…とはよく聞きますが、それはどこで食べれるのでしょうか?スーパーや八百屋さんでももちろん手に入りますが、せっかくなら収穫したてのフルーツが食べてみたいですよね!自分の手で収穫したフルーツは、また一段と美味しいかも…♪そこで、新...
皆さん、ヨーグルトは好きですか?乳酸菌を含み、腸内環境など健康に良いことで知られているヨーグルト。新潟県のヨーグルトといえば・・・「ヤスダヨーグルト」があります。人気商品、飲むヨーグルトに代表されるヨーグルト製品はまさに絶品!でも、実は知らなきゃもったいない...
新潟には美味しいものがたくさんあってお土産に何を買おうか迷っちゃう…という方、いらっしゃいませんか?そんな方におススメなのが新潟名物「笹だんご」。新潟土産の定番「笹だんご」は、お土産に喜ばれること間違いなしです。今回は『新潟駅で購入できる笹だんごのお店』をピッ...
長岡市と言えば、何といっても日本三大花火の一つで知られる長岡大花火大会!生姜醤油ラーメン!雪!が有名ですが、花火だけじゃない長岡の魅力をご存知でしょうか?定番のスポットから長年地元の人に愛されてきたスポットまで、居住歴5か月の新米・長岡市民がご紹介していきます!
新潟で、ワイン・クラフトビール・日本酒・発酵食を造っている醸造家が一堂に集う「にいがた醸造サミット2019」が今年も2月3日(日)に開催されます。
新潟市食文化創造都市推進プロジェクト認定事業として始まったこのイベントは今年で4回目。酒・食のジャンルを超えた“醸造”と...
移動がインスタ映え!?で話題の「現美新幹線」をご存知ですか?世界最速の美術館と言われる「現美新幹線」は2016年4月に運行開始、現在新潟~越後湯沢間を走行中です。この列車でしかみれない作品は「インスタ映え」と話題になっていて、乗ればいつもの旅行がより楽しくなること...
首都圏から地方への移住先として、今、新潟県に注目が集まってきているのをみなさんご存知でしょうか?昨年度の窓口での相談は1万1502件に上り、全国最多でした。12月16日(日)には、新潟県最大級の規模で、新潟への移住や就職・転職をサポートするイベント「にいがたU・Iターン...
テレビ番組で取り上げられたことで、今話題急上昇中の新潟県の隠れ名産「さつまいも」!
そしてさつまいもといえばやっぱり焼き芋!日本の冬の風物詩、寒くなって来ると無性に食べたくなりますよね!
そんな、美味しい焼き芋が食べたいあなたに朗報!新潟市北区の「いも屋 孫六...
11月23日(金・祝)に「にいがたイクメンフェア2018」が開催されます。イクメン応援トークショーでは、ゲストスピーカーにロンドンブーツ1号2号の田村亮さんが登壇!また、館内は子供と一緒に楽しめるスペースやワークショップなど、たくさんの企画が行われます。また、同時開催...
2018.11.15
867 view