新発田市大手町にある「食堂みやむら」が提供する、新発田名物「もつラーメン」。新発田の名物がもつラーメンって、皆さまご存知でしたか?偶然お店を発見して注文してみたのですが、なんと「もつラーメン」には『もつ』が入っていなかったのです!『もつ』の入らない「もつラー...
今回はみんな大好き「新潟B級グルメ」をランキング形式でまとめてみました。ケンミンショーでもとりあげられた有名B級グルメから新潟人しかしらないコアなB級グルメまでご紹介します。ランチにおすすめなものばかりなので新潟に観光で来た方にはぜひ食べて頂きたい!通販可能なも...
新潟市東区新松崎にあります「SHINASOBA颯々樹SASAKI(しなそばささき)」。アレンジを効かせつつも、しっかりとダシにこだわったらーめんの味には定評があります。また、店内にはキッズスペースが完備してありお子様連れでも安心して入ることができるんですよ!
おひとり様から...
長岡市と言えば、何といっても日本三大花火の一つで知られる長岡大花火大会!生姜醤油ラーメン!雪!が有名ですが、花火だけじゃない長岡の魅力をご存知でしょうか?定番のスポットから長年地元の人に愛されてきたスポットまで、居住歴5か月の新米・長岡市民がご紹介していきます!
国民食と呼ばれ、日本人に愛されるラーメン。実は新潟県民はラーメンが大好き!日本全国で様々なご当地ラーメンが誕生し人気を分かち合っていますが、新潟のラーメンは実力派揃いです。中でも「新潟5大ラーメン」と呼ばれるご当地ラーメンは大人気!県外からも新潟のラーメンを求...
各地で記録的な暑さが観測されている2018年の夏。暑くて食欲が落ちてしまいそうな時は、冷たくてさっぱりしたものを食べがちですが、ラーメン大好き新潟県民としては、暑い夏でもラーメンが食べたいもの。今回は、新潟市の亀田と山木戸に店を構える「RA-MEN OGIKAWA」(ラーメン...
2018年1月11日11時11分にオープンした「ラーメン背脂三銃士」は、新潟県の人気ラーメンチェーン店、「吉相」「だるまや」「万人家」のコラボ店です。
新潟は、5大ラーメンを筆頭に様々なラーメンがしのぎを削るラーメン王国ですが、「吉相」「だるまや」「万人家」は“背脂こって...
昨年行われた「メガ盛りフェスタ」企画で大いに盛り上がりをみせた新潟県阿賀町。まだメガ盛りの熱が冷めやらぬ2018年3月、今度は「阿賀町あんかけラーメン」なる企画が登場しました。阿賀町あんかけラーメンとは一体何なのか?今回は阿賀町岩谷にあります将軍亭に行って実際にあ...
秋葉区、新津駅前にありますカフェAKIHA COFFEE Hub‐We’re spica(アキハコーヒーハブウィーアースピカ)。オシャレな外観と内装、そして個性的なメニューで秋葉っ子たちに人気のカフェ。今回、スピカでたっぷりランチを堪能してきましたのでご紹介したいと思います。少し前から...
東区上木戸にあります「ラーメン樹よし」。地元の人のお話によると、若い人や家族連れのお客さまはもちろん、シニア層のお客さまにも人気のお店だという。
一体どんなお店なのだろうと、店主に取材を依頼したところ、取材は一切お断りをしているとのこと。取材は受けないと言わ...
熱い夏は汗かきながら頬張る、寒い冬は身体の中から温まる「激辛グルメ」。それが激辛グルメの魅力ではないでしょうか。そんな魅力に取りつかれてしまった人も多いことでしょう。はたまた、怖いけどちょっと挑戦してみたい、興味あるな~って人もいることでしょう。今回は新潟市...
雪の降り方が尋常ではないですね。それでも止まらない北陸新幹線・・・素晴らしい。こんなに雪が降ったらスキー場に行くしかない!しんしんと降り積もったふわふわの新雪を滑る爽快感は素晴らしいものですよ。そして、スキーの後の倦怠感と空腹感を癒してくれるもの。それは、食...
新潟大学周辺のラーメン屋さんをまとめてみました。新大生はもちろんですが、そうでない方も注目のお店ばかりです!ラーメン好きの方必読です!
皆さんは燕三条系背脂ラーメンって食べたことありますか?新潟県には「新潟5大ラーメン」があり、そのうちの一つとして有名かと思います。そんな燕背脂ラーメンをまだ食べたこともないし、具体的にどんな感じなのかという雰囲気だけでも味わってもらいたいため、今回いくつか店舗...
飲んだ後に食べたくなる「ラーメン」。身体には悪いのかも知れないけど無性に食べたくなるときってありますよね。しかもそういう時食べるラーメンが一番格別だったり。あとは深夜突然ラーメンが恋しくなったりすることも。そんな時に嬉しいのが、深夜でも営業しているラーメン屋...
新潟市中央区の、「中華 白寿」さんでラーメンを食べてきたので、それのレポートになります。新潟市あっさり系のまさに王道ともいうべき逸品を紹介します!
皆さんは「燕市」と言うとなにを思い浮かべますか?「洋食器」という方やあるいは、「良寛様」という方もいらっしゃるでしょう。でも、燕市って実はとっても「ノスタルジックな街」なんです!今まで、訪れたことない方はピンと来ないかもしれませんね。それでも、燕市には様々な...
新発田市を代表する繁華街「新道」。新発田駅前から少し歩き、商店街の路地裏に入ると、ちょっとディープなエリア「新道」は現れます。新発田が誇る老舗の料理店や、美味しくリーズナブルに飲める居酒屋など、新道にはたくさん魅力的な飲食店がたくさんあります♪どこか懐かしいレ...
最近、#新潟ラーメン #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム なんてタグをよく目にします。お昼休憩や仕事終わりにサラリーマンが一人で啜るイメージが強いように思えるラーメンですが、最近では、女性でもなんら抵抗がないような小綺麗な盛り付けがされているものが多く見受...
米どころで暮らす新潟県民は、毎日ご飯ばかり食べてるって思ってる人、まだいます?白い炊きたてのご飯は確かに美味しいです。大好きです!しかし!新潟県民はラーメンも大好きなんです!しかも。広い面積を有する新潟県は、同じ県でも様々な食文化があり、好まれるラーメンも地...