※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。
目次
村上の冬の風物詩「塩引き鮭」
村上市にて毎年12月に、各家の軒下に鮭がズラッと吊るされる伝統文化をご存知でしょうか?
12月の1日から12月の20日まで、村上市の庄内町と小町坂周辺で、約180本の鮭が軒下に吊るされてます。
写真を見てもらえると分かりますが、鮭のお腹が部分的に繋がれていますよね?
これは「止め腹」と言い、何故このようにするかというと、全部お腹を切ってしまうと、切腹のようになってしまうからだとか。
だから、一部を残して二つ割りに。
また、鮭の頭を下にして吊るす理由は、「首吊り」を連想させないため。
鮭を重んじる人々の想いが伺える文化なんですね。
そんな村上市の風物詩を気軽に楽しめるのはご存知ですか?
その名も越後村上鮭塩引き街道!
今回はこちらを紹介して行くと同時に、村上市の魅力をマルっとお届けしていこうと思います。
それでは参りましょう!
そもそも塩引き鮭って何?
塩引き鮭は、村上市の伝統的な鮭の製法
ちなみに、「塩引き」の意味は「塩をすり込む」ということ。
厳選されたオスの秋鮭の内臓を取り除き、化学調味料など一切使わず塩のみで、一尾ずつ仕込んでいくというもの。
塩漬け、塩抜きを経て鮭全体の塩加減を均等にした後、町家の軒下に逆さ吊りにして、日本海が届ける寒風にさらす。
そうすることで、余分な水分をじっくりと時間をかけて飛ばし、旨味を熟成させていくということになります。
つまり、越後村上鮭塩引き街道では旨味を引き立たせている段階を見れるということ!
そうして、食卓に並ぶ塩引き鮭がこちら↓
12月は越後村上鮭塩引き街道へ
12月になると塩引き鮭が各家の軒先に下げられ、街道のように連なることからその名がついた「越後村上鮭塩引き街道」。
毎年12月上旬~下旬にかけてその様子を見学することができる観光スポットです。
見学は自由なので、ドライブがてら寄ってみるのもおすすめ!
毎年県外からも多くの観光客が訪れているほど大人気なんです。
アクセス方法をチェック!
越後村上鮭塩引き街道を楽しめる村上市庄内町・小町坂周辺へのアクセス方法は以下の通り
◇お車の場合
→日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から県道286号線に乗り換えて後、約6分
◇電車の場合
→JR羽越本線「村上駅」から村上市役所方面へ徒歩で約20分
ちなみに村上駅の前には、温泉街を象徴する「温泉櫓(やぐら)」が建っています。
初めて訪れた方は是非とも「村上駅」の文字に注目してみてください。
面白い仕掛けが施されてますよ(笑)
ランチはココがおすすめ!
「鮭を見てたらお腹空いてきたな~」と思ったらこんな所に行ってみてはどうでしょう?
間近で見てきた塩引き鮭を心ゆくまで堪能あれ!!
千年鮭 井筒屋
こちらの「千年鮭 井筒屋」さんのこだわりは何といっても七輪で焼く塩引き鮭!
美味しさが余すとこなく引き出されるわけです!
また、昔は旅館であり、江戸時代の俳人、松尾芭蕉と弟子の曽良が「おくのほそみち」の途中に宿泊した宿としても有名。
ちなみに、お米は村上市に隣接する関川村の岩船産コシヒカリ。
土鍋で炊き上げるので、ふっくらとしてて美味!
お米と鮭をいっぺんに愉しんでみてはいかがでしょう?
千年鮭 井筒屋
住所:新潟県村上市小町1-12
電話番号:0254-53-7700
営業時間:9:00~16:00(お食事は11:00~16:00まで)
休業日:年末年始
URL:千年鮭 井筒屋
割烹 千渡里
こちらの「割烹 千渡里」さんでは塩引き鮭だけじゃなく、村上市の特産品「村上牛」が堪能出来るんです!
その他にも村上市の地酒「大洋盛」「〆張鶴」を取り扱っているとのこと。
銘酒にも舌鼓を鳴らせてみてはいかがでしょう?
割烹 千渡里
住所:新潟県村上市2−14
電話番号:0254-53-6666
営業時間:【昼の部】11:00~13:30(LO 13:00)【夜の部】17:00~23:00(LO 21:30)
定休日:毎週水曜日の昼、毎週日曜日、不定休あり
※その他詳しくはトップページの営業カレンダーをご参照ください
駐車場:最大20台
URL:割烹 千渡里
ついでに観光するならこんなとこ
せっかく新潟の観光名所「村上」に来たのですから、このまま帰宅してはもったいない!ということで、まだ訪れたこと無い方に向けて幾つか村上市の名所を少しご紹介していこうと思います。
村上城跡
村上城は、標高135mの臥牛山(がぎゅうさん)に築かれた城で、築城年代は不明ですが、16世紀前期には城が存在していたものと考えられます。戦国時代には本庄氏の本拠地として、永禄11(1568)年の上杉謙信との篭城戦(ろうじょうせん)など、幾度も戦いが繰り広げられました。江戸時代に入ると、村上氏・堀氏・松平氏らの城主によって城の改造と城下町の建設が行われ、村上城は北越後(きたえちご)の中心拠点として整備されました。
出典:https://www.sake3.com
現在は、山頂までの道が整備され、頂上からは見渡す限りの村上市!
村上市を象徴する名所だけあって、県内外から大勢の観光客が訪れます。
国道7号線からも、庄内町からも近いので、おすすめのスポットです♪
イヨボヤ会館
こちらの「イヨボヤ会館」さんは何と、日本で一番最初に出来た鮭の博物館。
ちなみに、この「イヨボヤ」というのは村上市の方言でサケの意味です。
こちらの博物館で、三面川に泳ぐ鮭に関する文化や歴史だけじゃなく、季節によっては鮭の産卵や負荷の様子を観察できるそうです。
イヤボヤ会館
住所:新潟県村上市塩町13-34
電話番号:0254-52-7117
営業時間:9:00~16:30
休館日:12月28日~1月4日
URL:イヤボヤ会館
おみやげはコレ!
せっかく塩引き鮭を見てきたので、おみやげには是非とも塩引き鮭や村上の伝統工芸品をご購入なさってはいかがでしょう?
越後村上うおや
こちらの「越後村上うおや」さん、創業200年とかなりの老舗。
10月下旬から11月に村上で穫れる雄鮭にこだわりがあり、厳選された鮭が販売されているとのこと。
おすすめはこちら↓
塩引鮭切身(普通470円/大切540円/特大670円)
これをお土産に職場や親戚などにお届けすれば絶対喜んでくれます!
美味しさを閉じ込めた塩引き鮭ならまた食べたくなるはず!
越後村上うおや
住所:新潟県村上市大町4-3
電話番号:0254-52-3056
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休、年始
URL:越後村上うおや
村上木彫堆朱 鈴木漆器店
一風変わったお土産がほしいという方におすすめはこちら!
「村上木彫堆朱」という村上の伝統工芸品です。
伊勢丹『日本の職人展』にて鈴木漆器店さんより村上堆朱の指輪を購入。少々高価だったが納得の美しさ!写真では伝わり辛い深い色なのでぜひ実物を見て欲しいところ…。 http://t.co/NuZqxZiJiI pic.twitter.com/pVz6l4UdK5
— KentaRou (@7kentarou) December 2, 2014
村上木彫堆朱は全て職人の手作業で作られ、繊細な彫刻と天然の漆を何遍も塗り重ねられて仕上げられた漆器。
職人による技術は新潟県無形文化財、国の伝統的工芸品に指定されています。
素晴らしい伝統工芸品を記念にお買い求めになってはいかがでしょう?
鈴木漆器店
住所:新潟県村上市肴町8-10
電話番号:0254-52-4443
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
URL:鈴木漆器店
さいごに
いかがでしたでしょうか?
塩引き鮭を食べたくなりませんか?私は書いている途中からお腹が鳴りっぱなしでした(笑)
今回ご紹介したスポット以外にも、村上市には楽しい、美味しい場所が盛りだくさんです。
村上の趣深い伝統文化に触れてみてはいかがでしょう?
越後村上鮭塩引き街道
住所:新潟県村上市庄内町・小町坂周辺
電話番号:0254-53-2258(村上市観光協会) ※9:00~17:00
期間:毎年12月上旬~下旬
URL:村上市観光協会
※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。