燕三条の魅力を発信し続ける、新潟の大人気イタリアンレストラン「燕三条イタリアンBit」。
2013年にオープンし、わずか2年後の2015年に「全国居酒屋甲子園」で優勝。翌年には東京・銀座店をオープン。そして2019年3月、ついにホーム燕三条の地に燕三条本店がオープンしました!...
電気冷蔵庫が当たり前となった現代、見直されているのが雪国新潟の古来の知恵「雪室」。「雪室コーヒー」や「雪室熟成肉」など『雪室』が新潟食材の1ブランドとして認知され、続々と商品が登場しています。食材を冷やして保存しておくという点では一般的な冷蔵庫と同じはずなの...
皆さん、ヨーグルトは好きですか?乳酸菌を含み、腸内環境など健康に良いことで知られているヨーグルト。新潟県のヨーグルトといえば・・・「ヤスダヨーグルト」があります。人気商品、飲むヨーグルトに代表されるヨーグルト製品はまさに絶品!でも、実は知らなきゃもったいない...
春夏秋冬365日食べたいもの、それは肉!牛も豚も鶏もそれぞれの良さがあり、どれもこれも美味しい〜〜〜!さて、肉への熱い想いもこの辺にしておきましょう。日本全国津々浦々、さまざまな「ブランド肉」がありますよね?もちろん新潟にも独自の銘柄を持った牛肉や豚肉、鶏肉があ...
豚肉消費量が全国トップクラスの新潟県は、生産されるブランド豚も数多くあります。
なかでも、南区で生産されている「しろねポーク」は柔らかい肉質と脂身の甘みが特徴で、新潟市食と花の銘産品に指定されています。そして今、しろねポークのブランド「夢味豚」を使った生ハム...
新潟でから揚げと言えば、半身揚げ!半身揚げは他の県や地域にもありますが、新潟の半身揚げは香ばしいカレー味が主流で、他県の方からも人気が高いです。今回はちょっとディープに南区「若とり」というお店で”ぶつ切りから揚げ”を食べてきました!若とりのから揚げは長年地元で...
実は鴨猟がさかんな新潟市西蒲区潟東地区。寒さが増すごとに脂がのって旬な鴨をあつあつのカモ汁で堪能できるイベント、「かもん!カモねぎまつり」が今年も開催予定。鴨を食べない人も食べに行きたくなる?!そんな毎年人気のイベントの見どころをご紹介します。
新潟県阿賀野市にある「ザ・レストラン スワンレイク」はビールの食味のコンテストで世界一にもなっている「スワンレイクビール」に併設されたレストランです。観光客からも人気が高いお店で、とろける様にやわらかい赤身の「あがの姫牛」という牛肉がおいしいと聞きつけて調査し...
2017年3月29日(水)~4月2日(日)の5日間、全国の有名ケバブ店が集結する、日本最大級のフードイベント『ケバブグランプリ KEBA-1』が新潟市で開催されることになりました。しかも地方初開催!約10店が出店し、最終日には期間中売上No.1のお店にグランプリの称号が与えられます...
肉好きにオススメしたい店「肉山」!東京吉祥寺や名古屋、福岡などに店舗を持つ、赤身肉の炭火焼き店です。どの店舗も人気殺到でなかなか予約が取れない超人気店!そんな「肉山」の新潟店が2016年12月5日にオープン!ファン達は「肉山」に行くことを”登山”と呼ぶそうです。そう、...
代行のドライバーさんに教えてもらった、地元で知る人ぞ知る!隠れ家的焼肉屋さん「焼肉パーク」に行ってきました。村上牛や仙台牛、山形牛など、厳選した国産和牛がリーズナブルに食べられる、コスパ抜群の焼肉店です!
新潟駅南口、けやき通りにある『和食酒場 風花』さんが9月末から始めた新メニューに熱視線が集まっています。この肉寿司に使われているのは風花さんの一番人気メニュー『黒毛和牛と旬菜の熔岩ステーキ』で使うA5ランプ肉。臭みがなく、やわらかな歯ごたえ、そして噛むほどに染み...