※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。
突然ですが、新発田市の名物って言ったら何を思い浮かべますか?
アスパラガスですか?
ぽっぽ焼きですか?
それとも、オッチャホイですか? 笑
いえいえ、他にも新発田には眠っているものがあるんです!
今回紹介する名物は、新発田市のソウルフードとも呼ばれる和泉屋(いずみや)の「ごま饅頭」です!
え、、、なにそれ??
って思った方!
ぜひ一度食べてみてください。。。
一回食べたら、ハマります。ほんとクセになる!
ゴマの香り、モッチモチの食感、優しい餡の甘みという三拍子揃った和菓子なんです!!
今回はそんな新発田市の老舗和菓子屋「和泉屋」さんのごま饅頭をご紹介します。
新発田市って実は和菓子も特産品!!
新潟県新発田市は城下町として有名な町で、「新発田城」と「清水園」など歴史ある名所が数多くあります。
昔の新発田市は、茶道が盛んで、お茶と共に出される和菓子も質の良いものが作られていたといわれています。
その名残からか現在でも品質の良さは折り紙付きで、歴史のある菓子屋さんが多く残っているのです。
明治23年創業の老舗「和泉屋」
新発田駅から徒歩10分の商店街の一角にある「和泉屋」。
明治23年創業の老舗和菓子店です。
町の和菓子屋さんっていう雰囲気がステキです。
初めて来たのに何故か懐かしい気持ちに。。。
新発田市民のソウルフード「ごま饅頭」
さっそく買ってきました「ごま饅頭」!
見て下さい!
立派な化粧箱に入っているので、ギフトにも使えそう!
中身を見ると、黒っ!
表面が一面ゴマで覆い尽くされており、中にはぎっしりとあんこが詰められています。
では、いただきます!
ん~、モッチモチ!!
たまんない。。。
県産最高級もち米「こがねもち」を使っている生地がめちゃめちゃ柔らかいんです!!
口に含んだ瞬間、ごまの香りが広がっていきます。
あんこの甘さも甘すぎず食べやすい!
いくつでも食べられます!これは、クセになる!!
砂糖が別で付いているので、好みの甘さに調整できるのも嬉しい!
これであれば、子どもから大人まで楽しめますね。
ごま饅頭の驚きの消費期限!
実は、ごま饅頭の消費期限は、なんと当日のみなんです。
作った当日が一番おいしいってことですもんね。
やっぱり消費期限がその日限りってのは特別感があって、貰えたら嬉しいです。
これは、新発田市民が贈り物にも使う時に御用達になるわけです!!
最後に
今回は新発田市民がこよなく愛するソウルフード「ごま饅頭」をご紹介しました。
お店に伺った時も、人気過ぎて数個しか残っていませんでした。。。
買いに行くときは早めに行った方が絶対に吉!
ぜひぜひお店まで足を運んでみてください!!
和泉屋
住所:新潟県新発田市中央町2丁目1-17
電話番号:0254-22-3289
営業時間:9:00~18:30 (月~土)
9:00~18:00 (日)
※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。