新潟のご当地B級グルメ「イタリアン」の名店を徹底比較!「みかづき」と「フレンド」の違いとは!?

新潟名物イタリアンってご存知ですか?秘密のケンミンSHOWでもとりあげられた「イタリアン」はソースを絡めた麺の上にミートソースがかかっている新潟B級グルメです。新潟県民のソウルフード「イタリアン」のお店「みかづき」と「フレンド」を徹底比較しちゃいます!2店舗のイタリアンの違いや隠れ名物のサイドメニュー、お取り寄せなど気になる情報盛りだくさんでご紹介していきます!

KITAMAE

※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。

新潟のソウルフード「イタリアン」

今回は有名な2店舗を徹底比較しちゃいます!!!

新潟直送計画で販売中!

みかづきのイタリアン(冷凍)- みかづき

焼きそばにトマトソース??新潟名物「イタリアン」

太めの中華麺とキャベツ・もやしを特製ソースで炒め、特製のミートソースをかけたのが新潟名物「イタリアン」です。

麺の見た目は焼きうどんのようですが、中華麺なのでベースは「焼きそば」です。

焼きそばに、ミートソースという意外な組み合わせですが、一度食べたら病みつきです!

イタリアン誕生秘話

イタリアンの誕生は、昭和34年、箱根の「商業会セミナー」に参加していた三日月晴三(みかづき現会長)が、東京の京橋の繁盛店『中ばし』で、関西のお好み焼き店で人気だった焼きそばをアレンジしたソース焼きそばと出会ったことから始まります。

その当時、三日月晴三は、新潟市の古町で、明治42年創業の甘味処「三日月」を経営していました。新たに軽食メニューを販売したいと考える中で、東京で人気が出ていたソース焼きそばを参考にしようとしていました。


出典:shop.ng-life.jp

しかし、普通の焼きそばでは面白くなかったので『ミートソースと粉チーズをかけて、フォークで食べる』というスパゲティ風のオリジナルの焼きそばを考案。名前は当時の喫茶店で売られていたナポリタンに対抗して、『イタリアン』と名付けられました。


出典:shop.ng-life.jp

長岡の「フレンド」さんと「みかづき」両社の会長は親友だったこともあり、少し遅れてフレンドでも『イタリアン』の販売を開始。

これによって、「みかづき」と「フレンド」の2つの『イタリアン』が誕生しました。

みかづきとフレンドのイタリアン、一見どちらもそんなに変わりなさそうに見えますが、新潟県民は地域や味の好みによって、「みかづき派」と「フレンド派」に大きく別れます。

ということで、2つのイタリアンを、徹底比較していきますよ~!

元祖イタリアン「みかづき」

元祖イタリアン「みかづき」さん。

こだわりの自家製太麺とキャベツ・もやしを特製ソースで炒めて、粉チーズで味付け、特製トマトソースをかけ、最後に白生姜がトッピングされています。

白生姜がいいアクセントになっていて、何度食べても飽きない味になっているんですね。

トマトソースの主な材料は「トマトペースト」。そこにじっくりと炒めた玉ねぎを加えることで、酸味の利いた強いトマト感の中に甘みが感じられるソースに仕上がっています。

焼きそば麺ですが、みかづきのイタリアンはフォークで食べるのが一般的。

値段は340円とお得なお値段!!+70円で大盛りもできますよ^^

View this post on Instagram

#みかづきイタリアン #ホワイトイタリアン

ゆうすけさん(@mina37best)がシェアした投稿 –

他にも、ホワイトイタリアンやカレーイタリアンなどもあり、季節によって新商品が出されます!

いつもと違うイタリアンが食べたい方は限定イタリアンがおすすめです♪

イタリアンだけじゃない!

「みかづき」はサイドメニューも豊富!!

昔からあるたこやきは、食べやすいサイズでしっとりとした食感。

10個も入ってるのでみんなで分けて食べるのもいいですね♪

View this post on Instagram

おいも!!|*゚д゚*)ノ☆

らいぷ☆さん(@non_non3838)がシェアした投稿 –

ポテトは食べ応え抜群!厚切りになっており、ちょうどいい塩気は食べだしたら止まりません。イタリアンのソースにつけて食べるのがおすすめの食べ方です。

ソースの旨味とポテトの塩気がベストマッチ!!!

アクセス抜群の「万代店」がおすすめ!

みかづきの「イタリアン」は新潟市を中心に展開しており、新潟駅から近い「みかづき」万代店は特にアクセスが良いので、観光客の方にもおすすめです。

View this post on Instagram

そして…締めはコチラ!

ヨッピンさん(@yoshi_smz76)がシェアした投稿 –

新潟駅から徒歩10分なので、万代へ遊びに来たときのランチや新潟へ観光しに来た際はふらっと立ち寄ってみてください!!

他の店舗はこちらから確認できます。

みかづき 万代店

住所:新潟市中央区万代1丁目6‐1バスセンタービル 2F
電話番号:025-241-5928
営業時間:10:00~20:00
URL:http://www.mikazuki-italian.com/

通販でお取り寄せもできちゃう

なんとなんと「みかづき」のイタリアンは自宅でも食べれちゃいます!!

新潟になかなか行けない方、自宅でもイタリアンを食べたい方は、お取り寄せで「みかづき」のイタリアンを味わってみてください。

新潟直送計画で販売中!

みかづきのイタリアン(冷凍)- みかづき

長岡市で親しまれている「フレンド」

長岡市でイタリアンといえば「フレンド派」が主流。

新潟市でイタリアンと言ったら「みかづき」ですが、長岡ではフレンドの店舗が多く、イタリアン=フレンドなんです!

フレンドのイタリアンは中太の中華麺で作られ、焼きそばに合わせ紅生姜が添えられています。ひき肉たっぷりでスパイシーでコクのあるミートソースをかけた一品です。

フレンドのイタリアンは箸で食べるのも大きな特徴です。

そして一番の注目ポイントは『値段』

なんとイタリアンが294円で食べれちゃうんです!安い!!!

美味しくて、ボリュームもあり、この安さ!ランチに嬉しい三拍子。

他にも、ハンバーグイタリアンやオムレツイタリアンなど、ボリューム満点のメニューもあります。

隠れ名物「ぎょうざ」

フレンドの隠れ名物は、なんといっても「ぎょうざ」!!!

View this post on Instagram

新潟の人はみんな良い人!写真はお昼に食べたイタリアン。

寿さん(@5uhara)がシェアした投稿 –

フレンドに来たらイタリアンとギョーザを一緒に食べるのがフレンド通ですよ!!

なぜ餃子?

フレンドの前身は長岡饅頭本舗という甘味処で、今は懐かしい長岡大手通のマルセン地下で、営業していました。

昭和33年、当時はモダンな軽食喫茶が大流行したことで、甘味処「長岡饅頭本舗」として営業していたフレンド創業者は流行の軽食喫茶へ方向転換を決心したのです!!

他のお店にはないものを出したい、ということで用意した看板メニューが「ぎょうざ」だったのです。

どんなぎょうざ?

「ぎょうざ」を作った当初は女性客が多かったこともあり、にんにく臭が受け入れられず…

試行錯誤を繰り返し、現在は女性客にも食べてもらえるように、にんにくを抜いても美味しい「ぎょうざ」を販売しています。

View this post on Instagram

フレンドのギョウザ、結構好きです。 #長岡フレンド #フレンドイタリアン

Jiroさん(@onlyindreams16)がシェアした投稿 –

お客様の健康に留意して、添加物は使用せずに作るという、こだわりの詰まった本格ぎょうざなんでです!!

さらにお店で食べるだけでなくお持ち帰り、全国発送可能な冷凍「パーティーぎょうざ」もあります。

気になる方はぜひこちらから注文できますよ!

おすすめ店舗「CoCoLo長岡店」へ行こう!!

「フレンド」は長岡を中心に展開していて、柏崎や三条でも食べることができますよ。

CoCoLo長岡店は長岡駅ビル内にあるので、アクセスもラクラク♪

他の店舗はこちらから確認してみてください。

「フレンド」CoCoLo長岡店

住所:新潟県長岡市城内町1-611-1駅ビルCoCoLo長岡内
電話番号:0258-36-7707
営業時間:10:00~20:00
URL:https://www.e-friend.co.jp/index.html

「みかづき」と「フレンド」の違いまとめ

「みかづき」「フレンド」と、それぞれのイタリアンをご紹介しましたが、いかがでしたか?

2つの「イタリアン」の違いをまとめてみるとと・・・


みかづきは極太の中華麺、フレンドは中太の中華麺を使用

みかづきは、トマトの酸味と玉ねぎの甘みが調和した赤いトマトソース、フレンドはひき肉をたっぷり入れたスパイシーでコクのあるミートソース

みかづきのトッピングは白生姜、フレンドは紅生姜

スパゲッティを強く意識したみかづきではフォークで食べるのが一般的焼きそばらしく箸で食べるのが一般的なフレンド


同じご当地グルメなのに、お店ごとに特徴があるのは面白いですね!

新潟に来たら食べなきゃもったいない「イタリアン」は、一度食べたら忘れられないこと間違いなし!

どちらも美味しいので、新潟名物「イタリアン」をぜひ食べ比べてみてくださいね。

新潟直送計画で販売中!

みかづきのイタリアン(冷凍)- みかづき

※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。

KITAMAE
新潟名物

この記事が気に入ったらフォローしよう

新潟永住計画の最新記事をフォローできます。

この記事に付けられたタグ

編集部からのオススメ記事