※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。
目次 [非表示]
母の日のプレゼントはもう決まりましたか?
まもなくやってくる5月14日。
そう!母の日です!
「母の日に何かプレゼントをしたいけれどお母さんが喜びそうなものってなんだろう?」
「花束も良いけれど、たまにいは別なモノをプレゼントしてみたい…」
そんな悩みをお持ちのあなた!
近くで暮らしているお母さんにも、遠く離れて暮らしているお母さんにも、今年は新潟ギフトで日頃の感謝の気持ちを伝えてみませんか?
いつもとは、ちょっと違った素敵な母の日が過ごせるかもしれませんよ!!
越後亀紺屋 藤岡染工場「手ぬぐい」
子供の頃の母の日のプレゼントの定番と言えばハンカチ。
誰もが一度は、お母さんへ贈った記憶があるのではないでしょうか?
そんな甘酸っぱい思い出と一緒に、今度は「手ぬぐい」を贈ってみませんか?
昔ながらの染料と技法で職人が作った手ぬぐいは、しなやかな風合いを感じます。
しかもバリエーションも豊富!
懐かしさのあるがま口も今は逆に新しいかも!?
昔ながらの染料と技法でつくった布はブックカバーにも!
それにしても、手ぬぐい以外の生活雑貨も可愛い!!
何枚あっても困らないオシャレな手ぬぐい、見た目も可愛い生活雑貨はお母さんにも喜んでもらえるはず!
新潟直送計画で販売中!
会社情報
住所:〒959-2021 新潟県阿賀野市中央町2-11-6
電話番号:0250-62-2175
営業時間:平日・土曜日9:00~18:30/日曜・祝日9:00~18:00
定休日:不定休
URL:藤岡染工場
株式会社ふふふ 「最中(もなか)味噌汁セット」
「お母さん、たまには休憩してね!」
そんな気持ちで送りたい「最中味噌汁」です。
忙しいお母さんにとって即席のお味噌汁は嬉しいに決まってます!
だって毎日の食事作りはとっても大変だから。
作る料理が一品減るだけで、うんっと気分が楽になれるのです!!
見た目も可愛く、味も確かです。
お湯を注いだ時に溢れ出す色とりどりの具材に、お母さんも、贈った人も、みんなが笑顔になれるはず!!
新潟直送計画で販売中!
株式会社ふふふ
住所:〒955-0861 新潟県三条市北新保2丁目2-9
電話番号:0256-33-8579
URL:株式会社ふふふ HP
一印かまぼこ屋 「オリジナルメッセージ入りかまぼこ」
「言葉にするのは恥ずかしい…」
ほとんどの人がお母さんに素直に面と向かって「ありがとう」と言うには恥ずかしいですよね。
そんなあなたにおすすめしたのがコチラ!
日頃の感謝をメッセージと美味しいかまぼこで伝えてみるのはどうでしょう?
江戸時代末期より受け継がれてきた一印のかまぼこは国際グルメグランプリ4位も選ばれました。でも…コレはちょっと食べるのがもったいなくなってしまう?!
一印かまぼこ屋
住所:941-0058 新潟県糸魚川市寺町2-7-8
電話番号:025-552-0411
URL:一印かまぼこ屋 HP
上善如水「ハンドトリートメント」
こんにちは。
寒くなってきて、これから乾燥と手荒れとの長い戦いが始まります(^_^;)
そこで今年から新潟県内にあります、白瀧酒造さんのハンドクリームを使用しようと思います。上善如水というお酒。
まさに水のようにスーッと手に馴染み日本酒がほのかに香るハンドクリームですよ(^ω^♪ pic.twitter.com/4vrxmDmSkB— ㈱馬場長 (@InfoBabacho) 2016年10月24日
お母さんの必須アイテム「ハンドクリーム」!
働き者のお母さんの手に、労わりと感謝を込めて贈りたいですね。
上善水如(じょうぜんみずのごとし)は越後湯沢駅で日本酒造りを行う新潟を代表する蔵元のひとつです。
醸造過程で造られる米を発酵させた「コメ発酵液」と、酒粕を植物性乳酸菌で発酵させた「酒粕発酵エキス」が配合されたハンドクリーム。
天然の保湿成分であるアミノ酸を豊富に含んでいるので、しっとりするのにサラサラな肌触りが特徴。
まさに新潟の醸造技術が生んだ逸品!
お母さんが毎日使うものに感謝の気持ちを込めてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
【上善如水スキンケア】ハンドトリートメント ジャー NET60g
白瀧酒造株式会社
住所:〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地
電話番号:025-784-3443
URL:白瀧酒造株式会社 HP
上善如水スキンケアサイト
村恭「クレープ詰め合わせ」
続いてご紹介するのは、ママ会で話題になること間違いなしの「村恭のクレープ」!
何度だって食べたい新潟を代表するスィーツです!
「実はまだ食べたことがなくて…」
「知ってるけど遠いからなかなか買いにいけない…」
そんなお母さんも多いのではないでしょうか?
きっと喜んでもらえるはずです!
3時のおやつに甘~いひと時をプレゼントしてみては?
新潟直送計画で販売中!
村恭 神林店
住所:〒959-3424 新潟県村上市牧目砂山1262
電話番号:0254-60-1122
営業時間:10:00~19:00
定休日:第2・4 水曜日
URL:村恭 HP
mu。。。「キャンドルサシェ」
mu。。。(ムゥ)さんは、新潟市東区中野山にあるキャンドルを中心に取り扱う雑貨屋さんです。
オシャレな雑貨を多く販売しているのですが、今回おすすめするのは「キャンドルサシェ」。
良い香りを閉じ込めたおしゃれなアイテムです。
オリジナルのミニ額縁の中にドライフラワーやハーブが取り入れられています。
キャンドルサシェなら、インテリアとしてずっとお部屋に飾っておけますよね!
いつもの花束に飽きてしまったというあなたにこそオススメしたいアイテムです!
その他、シトロネラキャンドルはまるでお花のようで素敵です。
毎年花束で飽きてしまった…でも、何を贈ったらいいのか分からないという方!
お母さんに「可愛い」をプレゼントしてみませんか?
mu。。。
住所:新潟県新潟市東区中野山4-9-2
電話番号:025-384-8132
営業日・営業時間:毎月変わるのでHPをご確認下さい
URL:mu。。。HP
コトヨ醤油醸造元「コトヨ醤油味三味セット」
お料理で毎日のように使うお醤油。
コトヨさんのお醤油は味もさることながら、本当に何にでも使える魔法のような調味料です。
そのまま薄めれば麺つゆにだってなるんですよ!
だけど!一家の家計を支えるお母さんとしては、普段から良い値段のお醤油はなかなか手が出ません!
だから、貰えると凄く嬉しい!本当に嬉しい!
たかが醤油、されど醤油!
新潟直送計画で販売中!
コトヨ醤油醸造元
住所:〒959-1918 新潟県阿賀野市笹岡1119
電話番号:0250-62-2416
URL:コトヨ醤油醸造元
Madame Kikkawa 「Madame特別セット」
村上鮭加工の老舗「きっかわ」の新しい洋風鮭料理ブランド。
その名も「Madame Kikkawa(マダムキッカワ)」!
しかも今回ご紹介するのは「Madame(マダム)特別セット」です!!
内容は以下の通り。
鮭の生ハム マリネ仕立て(50g)×1袋
鮭のクリームスープ(200ml)×1本
スモークサーモンのポタージュ(200ml)×1本
特製ドレッシング ガーリック風味(200ml)×1本
オニオンドレッシング(200ml)×1本
やはり新潟ギフトの定番「村上鮭」はハズせませんよね!
大好きなお母さんに感謝の気持ちを伝えるために、上品な村上鮭セットもありだと思いますよ!
きっとお母さんもこのギフトは予想できないはず!!
千年鮭 きっかわ
住所:〒958-0842 新潟県村上市大町1-20
電話番号:0254-53-2213
営業時間:9:00~18:00
URL:Madam Kikkawa
岩の原ワイン「善兵衛2014」
2017年3月18日に岩の原ワインさんより、5年ぶりに最高峰のプレミアムワインが発売されました!
その名も「善兵衛 2014」!
創業者「川上善兵衛」の名を冠したワインで、これまでに4回しか発売されたことのないプレミアムな1本なんです。
5回目となる今回は、天候に恵まれたことで糖度の高かった2014年産のぶどうを長期間熟成して丁寧に造られています。
たまにはアルコールだっていいじゃない!
毎日の家事があるお母さんは、なかなか外へ飲みに出かけたりって出来ないんですから!
一年に一度の特別な母の日は、美味しいワインで乾杯!
5年ぶり5度目の発売!! 岩の原葡萄園より、フラッグシップ「善兵衛」他、ワイン新入荷しました! pic.twitter.com/IJVCakCGA2 https://t.co/XPwgD9YcEQ
— 株式会社ふじまつ(酒・食品) (@LIQUR_fujimatsu) April 24, 2017
岩の原ワインさんのワインでは「善兵衛 2014」の他に「善のロゼ」も評判!
スッキリとして飲みやすく、ワインビギナーさんにオススメです。
岩の原ワイン
住所:〒943-0412 新潟県上越市北方1223番地
電話番号:025-528-4002
URL:岩の原ワインオンラインショップ
新潟漆器「萬代箸」
伝統工芸品で、毎日の生活にセンスを取り入れる!
いつもと変わらない日常の中に伝統工芸品があったら、ちょっとした非日常を味わえますよね!
価格もリーズナブルで、どんな人でも必ず毎日使うであろう「お箸」は、プレゼントにピッタリ!
新潟の漆器職人が作る竹塗の橋と、新潟亀田で300年の歴史がある「亀田縞箸袋」をセットで贈れば、粋な贈り物上手になれること間違いなし!!
新潟漆器の竹モチーフのお箸や茶托や花器。よくできていますが、地は竹ではなく木です。よくお客様に「竹じゃないんだ!」とびっくりされます。I pic.twitter.com/cvEcFuHLL0
— 伝統工芸青山スクエア (@aoyama_square) 2016年8月16日
お取り扱い店舗情報
住所:〒950-0952 新潟県新潟市中央区親松2番3号
電話番号:025-285-0761
営業時間:8:00~19:00(日・祝日 10:00~17:00)
URL:地酒の都屋
お母さんありがとう!
今回は、母の日オススメ新潟ギフトをご紹介しましたが、いかがでしたか?
新潟はモノ作りの町!
つまり…どこよりもギフトに最適なモノが沢山あるということです!
近くにいるお母さんに、離れて暮らすお母さんに、新潟の逸品で感謝を伝えてみませんか?
※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。