新潟県内の美術館まとめ8選!休日はゆっくり芸術を満喫しませんか?

皆さんはよく美術館へ行かれますか?よく知人に「美術館へ行こうよ」というと、「渋いな~」とか「ちょっと私じゃ美術はわかんない」と言われてしまいます。でも、美術館ってそんなに難しい所じゃないんですよ!むしろ、美術館には魅力がいっぱい詰まっていて、誰でも楽しめるようになっているんです!なので、これからこの記事では、新潟の美術館を紹介していくとともに、美術館の周辺やSNSに投稿したくなるようなところを紹介して行こうと思います!

KITAMAE

※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。

新潟市美術館(新潟市中央区)

とっても静かな場所にあります!

新潟市美術館は古町の大通りを少し外れたところにあります。

周りは住宅地や公園などがあるので、とても静かな雰囲気が漂っています!


出典:www.ncam.jp

建物はこのように、タイルで作られています。

タイルの色と樹木の色が、とけあわさっているのがわかると思います。

とても綺麗な色をしていると思いませんか?


こちらの展示室の写真です。
キレイに配置された写真は人々の目を奪っていくと思いますよ!

どんな美術館?

新潟市美術館は「政令市にふさわしい、市民に開かれた個性あふれる美術館」をモットーとして掲げてあります。

①発見する美術館
②学べる美術館
③生きている美術館
④つながる美術館
⑤信頼の美術館 

以上の五つを運営方針としてあります。
美術館がただ人々に作品を公開するためのメディアとしてあるのではなく、もっと人々が深く関わり会えるような仕組みを取っております。

ミュージアムショップでお土産も買えちゃう!

また館内にはlululu(ルルル)というミュージアムショップが入っています。

お洒落な雑貨屋、新潟のお土産などが売られています。

またこちらでは、オンラインショップも開設してあるので、気になった商品をあとで買うことも出来ます。

新潟市美術館ミュージアムショップ ルルル

【しらたまおやつ】 ・ パッケージも可愛い白玉団子をつくるキット「しらたまおやつ」のお取り扱いを始めました!新潟市付近では今のところルルルだけでの販売です◎ ・ もち米の最高峰・新潟県産こがねもちを水挽き石臼で挽いた上質な白玉粉に、蜜状に変わる砂糖が入ったセットで気軽に白玉おやつが作れます。シンプルで美味しいおやつはみんな大好きですよね(^^)夏休み中のお子様と一緒に白玉工作を楽しんでみてはいかがですか。 ・ 帰省時の新潟みやげや帰省されているご家族やお友達へのプレゼントにもおすすめです! ・ #しらたまおやつ #しらたまだんご #白玉団子 #マチトキ #machitoki #新潟 #新潟土産 #おみやげ #新潟市美術館 #ミュージアムショップ #ルルル

新潟市美術館ミュージアムショップ ルルルさん(@museumshop_lululu)がシェアした投稿 –

新潟市美術館

住所:新潟市中央区西大畑町5191-9
電話番号:〒951-8556
営業時間:午前9時30分 ~ 午後6時 
     ※ 観覧券の販売は、午後5時30分まで
定休日:毎週月曜日(祝日又は振替休日の場合は、その翌日)
   祝日又は振替休日の翌日(日曜日にあたる場合は火曜日)
   年末年始(12月28日~1月3日)
   ※ 臨時に休館日を変更する場合があります。
URL:新潟市美術館公式サイト

新潟県立万代島美術館(新潟市中央区)

海と山と平野を一望できます

万代島美術館は朱鷺メッセの万代島ビルの中にあります。

ビルの中にある美術館のため、美術館そのものの外観はありません。

しかし、館内からは新潟の風景を望む事ができるのです!

Julie Zu Linさんの投稿 2017年7月7日

万代島美術館は日本海の美術館!

環日本海のゲートウェイ新潟市に位置する美術館として、近隣アジア諸国の美術にも注目していきます。国内外の優れた美術を取り上げる企画展を通じて、多くの皆様に芸術文化に親しむ機会を提供し、やすらぎと活力を与えることのできる美術館を目指して参ります。国内外の優れた美術を取り上げる企画展を通じて、多くの皆様に芸術文化に親しむ機会を提供し、やすらぎと活力を与えることのできる美術館を目指して参ります。
出典:banbi.pref.niigata.lg.jp

万代島美術館は、多種多様な芸術作品を取り扱っています。

価値観がバラバラになっていく現代の流れに、うまく適していると思います。

芸術について何もわからなくても、あなたに訴えかけてくれる作品ともしかしたら巡り会えるかもしれませんね。

どんな作品が展示されるの?

「とは言え美術館なんだから、すっごく難しそうな作品を扱ってるんでしょう?」

いいえ、そうとも限りません!

こちらは過去の物になりますが、このようにジブリ作品を扱った展覧や写真家の蜷川実花による展覧会も催されています。

#スタジオジブリレイアウト展 #ジブリ #万代島美術館

えーこさん(@dryad_46)がシェアした投稿 –

アスペル曽我さんの投稿 2016年2月5日

いろんな作品が展示されている万代島美術館でしたが、アニメーション作品も扱っているので、とっても行きやすい美術館だと思います!

「まだ行ったことないよ」という方は一度行ってみてはいかがでしょうか!?

新潟県立万代島美術館

住所:新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5階
電話番号:025-290-6655
営業時間:10:00~18:00
(観覧券発売は17:30まで)
定休日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館。展覧会によって月曜開館あり)、
展覧替期間、年末年始
URL:新潟県立万代美術館公式サイト

新潟市新津美術館(新潟市秋葉区)

風と緑が気持ちイイ!

新津市美術館は丘陵地帯にあるため、緑が生い茂っています。


出典:www.city.niigata.lg.jp

美術館の周りが芝生なので、寝転んでも気持ちいいですね~

こんな美術館だよ

日本画や洋画など近現代の絵画、彫刻や写真、絵本原画、漫画やアニメーションなど、多様な展覧会を開催しています。アトリウムでは、インスタレーションによる展示のほか、音響効果を生かしたミュージアムコンサートなど個性的なイベントも行っております。
出典:https://www.city.niigata.lg.jp/

#松本零士展 行ってきた、たまには芸術に時間を潰すのも悪くないと思った

健斗さん(@cafecafe.1480)がシェアした投稿 –


新津美術館でも、このようにアニメーション作品を取り扱った展示がされています。

ちなみにこちらの「生誕80年 松本零士の世界展」は2017年8月27日(日曜)まで開かれています。

カフェでひと息、美味しいコーヒー

館内にはカフェが備えてあります。

営業時間 午前10時30分~午後4時 (営業日は開館日に準ずる、ただし臨時休あり)

主なメニューは以下の通りです。

コーヒー、カフェラテ、紅茶、ハーブティー、チャイ、ジュース(グレープフルーツ、オレンジ、アップル)、コーラ、アイスクリーム、厚切りバタートーストセット、レアチーズケーキセット

ちなみに、コーヒー豆は新津の「十三夜」というコーヒー専門店の豆を使用しているそうです。
余韻に浸りながら、ほっとひと息ついてもいいかもしれませんね!

参考:十三夜 自家焙煎珈琲・西欧菓子公式サイト

秋葉区には新津美術館の他に、新津鉄道資料餡新潟県立植物園があります。

美術館へ行った後は、そちらへ行かれても良いかもしれませんね。


出典:www.city.niigata.lg.jp

新潟市新津美術館

住所:新潟県新潟市秋葉区蒲ケ沢109番地1
電話番号:0250-25-1300
営業時間:午前10時から午後5時(観覧券販売は午後4時半まで)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館)、展覧会準備期間、年末年始 ※月曜日開館日もあり
URL:新潟市新津美術館公式サイト

県立近代美術館(長岡市)

特徴的なロゴの美術館


出典:kinbi.pref.niigata.lg.jp

長岡市にある近代美術館のこのロゴは恐らく、みなさんはみたことがありますか?

このロゴは新潟県出身の世界的なデザイナーの亀倉雄策さんのデザイン。

NはNiigata「新潟」を意味し、MはMuseumとModern、

つまり「博物館」と「現代」をかけているそうです!

ちなみに正しく英語に直すと…
“NIIGATA PREFECTURAL MUSEUM OF MODERN ART”となります。
なかなかカッコイイですね!

お子さんも楽しめちゃう美術館


出典:kinbi.pref.niigata.lg.jp

近代美術館の敷地内にはこのように公園がありますよ!

のびのびとお子さんを広い公園で遊ばせる場所が最近少なくなりつつありますからね…

なので、子どもを連れてご家族で美術館へ行くのもアリかもしれません!!

また、近代美術館館内では、小さなお子様向けのベビーカーが用意されているので、

ご家族で遊びに行っても、心配は要りません!

風間 典之さんの投稿 2016年8月20日

それと、こんな風に、敷地内には幾何学的な庭園もあります。

美術館そのものが芸術と言わんばかりの出来栄えですね笑

レストラン・喫茶「広告塔」

「広告塔」と言うレストランが館内にはあるんですね。

この店名は画家の佐伯祐三さんが描いた作品に由来しているのだとか…


出典:kinbi.pref.niigata.lg.jp

薄暗い作品のイメージとは真逆に、レストラン内はとても明るく賑やかな雰囲気となっています!

じっくりと、或いはぼんやりと作品を眺めた後、公園でのんびりしてから少しリッチな食事をしてみたいものですね!

広々とした公園がありますし、レストランもあるので、一日中楽しめる美術館だと思います!

是非訪れてみてはいかがでしょう?


出典:kinbi.pref.niigata.lg.jp

尚、レストランは10:00~17:00までの営業となっています。

新潟県立近代美術館

住所:新潟県長岡市千秋3丁目278-14
電話番号:0258-28-4111
営業時間:9:00~17:00
(観覧券販売は16:30まで)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日が休館)
年末年始
展示替期間
URL:新潟県立近代美術館公式サイト

池田記念美術館(南魚沼市)

神秘的な池がとっても素晴らしい!!

まずはこの写真を見て下さい。

どうでしょうか?

鏡のような池に建物が映っているではありませんか!!

美術館に入る前に、この光景に感嘆してしまいますねえ…

その他にもこんな写真あります。

遠くの方に、日本酒でおなじみの八海山が見えていますね。

絶景かな!

どんな美術館?

雄大な八海山と駒ヶ岳を望む八色の森公園・池田記念美術館では、水と緑に囲まれた静寂のなか、魚沼の自然が皆さまをお迎えいたします。
出典:www.ikedaart.jp

自然と芸術が密接に関わり合う美術館のようですね!

また、季節が移ればこんな風景だって館内から望めちゃいます

池田記念美術館さんの投稿 2014年3月16日

美術館を取り囲むようにして池や山があります。
作品にない一味変わった美しさを感じてみてはいかがでしょう?

公益財団法人 池田記念スポーツ文化財団
池田記念美術館

住所:新潟県南魚沼市浦佐5493-3
電話番号:025-780-4080
営業時間:午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)※臨時に開館時間が変更となる場合がございます。
定休日:毎週水曜日(祝日等の場合は翌日)
URL:池田記念美術館公式サイト

弥彦の丘美術館(弥彦村)

季節の色合いが楽しめちゃう美術館!

美術館の建つ弥彦の丘からは、弥彦山を一望でき、春の桜にはじまり、新緑、秋の紅葉、冬の白銀と四季折々の風情を楽しむことができます。
出典:www.e-yahiko.com

季節によって窓から望める風景が様変わりしていく姿を是非一度ご覧あれ!

緻密に描かれた風景画のようでもありますよ!!


出典:www.vill.yahiko.niigata.jp

このように木々に囲まれています。

恐らく、こんなにもひっそりとした美術館はあまりないと思います。

まるで、隠れ家のようですね!

ここなら一日中いれそう。 #弥彦の丘美術館

Satoshi Ohtakiさん(@sat_ohtaki)がシェアした投稿 –

弥彦は紅葉スポットとしても有名なので、シーズンは美術館へ行くついでに紅葉を楽しめると思いますよ!

弥彦には浪漫がある!!

弥彦村には「弥彦神社」があります。
弥彦神社はパワースポットとして有名です。
県内外から多数の観光客が訪れます。

#niigata #弥彦 #弥彦神社 #神社 #弥彦山 #新潟 #水平? #写真好きな人と繋がりたい

にむこさん(@nimu_nimuko)がシェアした投稿 –

【弥彦浪漫】弥彦観光協会 / 新潟県さんの投稿 2015年11月6日

このように弥彦は芸術的な美しさを街全体が持っていると言えてしまう程の空間なのです。

ロマンを探すのもまた一興でしょうね。

また、弥彦村では美術館や弥彦神社の他に県内唯一の競輪場もあります。

弥彦へお越しの際は是非一度訪れてみてはいかがでしょう?

弥彦の丘美術館

住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2502-1
電話番号:0256-94-4875
営業時間:9:00~16:30
定休日:12月28日~1月4日。展示替え期間
URL:弥彦の丘美術館 弥彦村Yahiko village公式サイト

ミティラー美術館 (十日町し)

ミティラーって何?

ミティラー (ヒンディー語: मिथिला、Mithila, Maithili)は、古代インドのガンジス平原東部(今日の ウッタル・プラデーシュ州、ビハール州、ネパールの一部にかけて)にあったといわれる王国。
出典:www.weblio.jp

ミティラーって聞きなれない言葉ですよね。

調べてみたらミティラーは古代インドの王国名を意味するみたいですね。

ちなみにミティラー画はこんな絵画だそうです。


出典:www.mithila-museum.com

この美術館は廃校になった小学校を改装して造られた、私立の美術館です。

ミティラー画などインドの雰囲気溢れる作品を数多く展示してあるとのことです。


出典:www.mithila-museum.com

夜空に浮かぶ月を見よう!

ミティラー美術館は大池にあります。

ミティラー美術館 Mithila Museumさんの投稿 2017年8月8日

ミティラー美術館では、このように夜になるとキレイな月が見えますよ!

田舎ならではの光景かもしれませんね。

ミティラー美術館では、古代インドのミティラー画を扱う他、夜になると、大きな月が見えるそうです。

のどかな風を感じたいものですね。

ミティラー美術館

住所:新潟県十日町市大池
電話番号:025-752-2396
営業時間:午前10時 ~ 午後6時
定休日:火曜日(祝日・祭日の場合はその翌日)
URL:ミティラー美術館公式サイト

佐渡版画村美術館(佐渡市)

ノスタルジックな美術館だよ!

佐渡版画村美術館さんの投稿 2016年10月11日

この佐渡版画村美術館は、1888年に建てられた【旧相川簡易裁判所】の跡を利用して設立されました。
この建造物は、木造1階、明治以降の佐渡金山と周辺地域の繁栄の様子を色濃く残す建造物です。
現在、佐渡市の文化財になっています。
出典:hangamura.com

開館されたのは1984年で、およそ100年経てから、美術館に生まれ変わったわけですね!

弥彦山と国上山の間に浮かぶ朝日はとってもビューティフルじゃありまあせんか?

この光景は早朝の美術館から見えるそうです。

建物といい、景色といいとてもノスタルジックですね!

こんな作品を扱っています

世界遺産大版画 摺り中! #佐渡 #佐渡版画村美術館 #ちいさな村の祭典 #版画 #世界遺産 #sado #woodcut #worldheritage #art #museum

佐渡版画村美術館さん(@sado_hangamura)がシェアした投稿 –

こちらは昨年の作品ですね。

このように細かく掘られている版画作品は美しいものですね!

版画は小学校の頃、誰もが図工の時間にやったことがあると思います。

なんとなく、その頃を思いだしちゃいますね…

佐渡で歴史を感じつつも、建造物や版画作品からノスタルジックな雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょう?

佐渡版画村美術館

住所:新潟県佐渡市相川米屋町38-2
電話番号:0256-74-3931
 開館期間 3月15日~12月25日
営業時間:9時~17時
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
URL:佐渡版画村美術館公式サイト

さいごに

足早に美術館を幾つか紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?

少しでも、美術館へのイメージが変わったり、「面白そう!」と思ってくださったら幸いです。

今度の休みにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。

KITAMAE
新潟名物

この記事が気に入ったらフォローしよう

新潟永住計画の最新記事をフォローできます。

この記事に付けられたタグ

編集部からのオススメ記事