ワインのような新潟の日本酒5選!外国人観光客にもおすすめ!

新潟に来て、せっかくだから「日本酒を買って帰ろう!」という時。お土産売り場や酒屋さんにズラリと並ぶ日本酒の数を見て「どれを買ったらいいか分からない!」ってなった方、いませんか?新潟は酒蔵の数が日本一多い県。故に、お店に並んでいる日本酒の数もかなりの数です。また、「新潟清酒」イコール「淡麗辛口」というイメージもあるかもしれませんが、新潟には淡麗辛口だけではない日本酒もたくさんあります。新潟らしい淡麗辛口のお酒を選ぶのも良いですが、「好みの味わいを選びたい!」という方もいらっしゃいますよね!そこで今回は「ワインのような」味わいを楽しめる新潟清酒を厳選してみましたので、日本酒選びの参考にしてみて下さい。

KITAMAE

※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。

新潟清酒は淡麗辛口だけじゃない!

新潟へ来たのなら日本酒をお土産にして帰りたい!たまには日本酒を飲もう!そんな風に思ってお土産屋さんや酒屋さんに入ったけれど、種類が多すぎて「どれを買ったらいいか分からない!」と、迷った経験はありませんか?

私、今も時々迷います。

新潟は日本で一番蔵の数(現在90蔵)が多い県ですからね。並ぶ品数もかなり多いです。

また、新潟のお酒は淡麗辛口が多いイメージをまだお持ちの方も多いと思いますが、新潟には淡麗辛口だけではなく、個性豊かな味わいのお酒も多いんですよ!

そこで!

今回は日本酒がちょっと苦手だな…という人や、急増している国外からのお客様にもおすすめしたい「ワインのような味わい」の新潟清酒を5つ選んでみました!

イットキーIt’s the key/玉川酒造(魚沼市)

2017年4月より本格的に発売されたイットキー。

ラベルの「カギ」は日本酒の新しい世界を開くことをイメージしています。

2017年度ワイングラスで美味しい日本酒アワードメイン部門324点の中から最高金賞を受賞しました

アルコール度数12%とやや低めなのが特徴。甘口のワインのようなイットキーは冷やして飲むのはもちろんですが、寒い冬の季節は50度以上に温めてホットワインのようにして飲むのもおすすめですよ!

玉川酒造株式会社

住所:新潟県魚沼市須原1643
電話番号:025-797-2017
URL:http://www.yukikura.com/

のぱ 春/塩川酒造(新潟市西区)

「カウボーイ」や「フィッシャーマン」など、個性的な海外輸出向けの商品を多く手がける塩川酒造が新たに発売した「のぱ」シリーズ

お酒は寒い冬に仕込む「寒造り」が主流ですが、のぱは春夏秋冬それぞれの季節で醸され、季節による味わいの変化を楽しむことができます。

私が飲んだのは「春」バージョンです。

精米歩合90%の純米酒で、コクと酸を十分に感じる味わいでした。こちらも海外で人気が出そうな一本ですね。

塩川酒造㈱

住所:新潟市西区内野町六六二番地
電話番号:025-262-2039
URL:www.shiokawa.biz/index.html

特別純米シャトー妙高SWEET/妙高酒造(上越市)

甘い香りとほどよい酸味で、甘口の白ワインのような味わいです。先に紹介したイットキーと同じようにアルコール度数13%とやや低め。

また、辛口派の人には同蔵の「特別純米シャトー妙高」がおすすめです。


出典:ng-life

妙高酒造㈱

住所:上越市南本町2-7-47
電話番号:025-522-2111
URL:https://www.myokoshuzo.com/

越後鶴亀ワイン酵母仕込み純米吟醸/越後鶴亀(新潟市西蒲区)

清酒酵母ではなく、ワイン酵母で仕込まれたお酒。ワイン酵母を使うとより酸が出やすいとか!

日本酒離れがすすむ若い世代の需要拡大に向けて造られたお酒です。

まろやかな甘さと酸がなんとも言えない衝撃!

最初は試験的に県内中心で販売されていましたが、とても好評だったため2016年から全国販売されました。

新潟駅にありますぽん酒館の利き酒コーナーでもずっと人気の銘柄です!

㈱越後鶴亀

住所:新潟市西蒲区竹野町2580
電話番号:0256-72-2039
URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~u-sake/index.html

SakeCafeワイン酵母仕込み吉乃川/吉乃川(長岡市)

「日本酒がちょっと苦手…」
「洋食にも合う日本酒がないかな…」
「おしゃれなデザインがいいな…」

そんな女性の意見に応えた日本酒です。

可愛いデザインは、蔵に絡まる蔦がの葉がモチーフになっています。

ワインのような味わいですが、淡麗なキレも特徴でスッキリ飲めます。

冷かロックがおすすめということで私はロックで頂きました。

500mlの飲みきりサイズも嬉しいですね♪

吉乃川㈱

住所:長岡市摂田屋4丁目8番12号
電話番号:0258-35-3000
URL:yosinogawa.co.jp/

さいごに

皆さま、いかがでしたか?

もうすぐ始まる酒の陣でも、今回ご紹介したお酒が登場するかもしれません。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!

新潟にはまだまだたくさんの日本酒がありますので、今後も様々なジャンルでご紹介していけたらいいなぁと思います。

※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。

この記事のライター

okutani

新潟市南区出身。 365日ダイエットと言いながら、白米もラーメンも日本酒もやめない生粋の新潟っ子。お酒のイベントによく出没します。

KITAMAE
新潟名物

この記事が気に入ったらフォローしよう

新潟永住計画の最新記事をフォローできます。

この記事に付けられたタグ

編集部からのオススメ記事