※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。
目次
地ビール(クラフトビール)とは
地ビール(クラフトビール)が日本で誕生するきっかけになったのは、1994年のこと。
当時、酒税法で制定された年間最低製造数量の規制が厳しく、事実上、大手メーカーにしかビール製造が認められていませんでした。
しかし、その年の4月、酒税法の改正によって規制が大きく緩和されたのです!
小規模な醸造所でも生産が可能になったことで、原材料や製法にこだわった少量生産のビールが全国で製造されるようになりました。
全国地ビール醸造者協議会(JBA)によると地ビール(クラフトビール)は、
1.酒税法改正(1994年4月)以前から造られている大資本の大量生産のビールからは独立したビール造りを行っている。
2.1回の仕込単位(麦汁の製造量)が20キロリットル以下の小規模な仕込みで行い、ブルワー(醸造者)が目の届く製造を行っている。
3.伝統的な製法で製造しているか、あるいは地域の特産品などを原料とした個性あふれるビールを製造している。そして地域に根付いている。
出典:beer.gr.jp
と定義され、「地ビール」も「クラフトビール」もほとんど同じ意味で使用されています。
新潟は地ビール(クラフトビール)発祥の地
酒税法改正の翌年1995年には、新潟県で全国初の地ビール「エチゴビール」が誕生しました。
ヨーロッパで生活したことのある創業者が、ドイツの豊かなビール文化に感銘を受け、当時味わった本場のビールのおいしさ・感動を、故郷新潟から日本全国へと広めたいという思いで醸造を開始。
醸造所とレストランを複合した「ブルーパブ」をオープンするなど、日本の「地ビールブーム」を牽引しました。
エチゴビール(新潟市西蒲区)
地ビール第一号のエチゴビール。
創業者の「本場のビールを日本でも」という思いを今でも守り続け、本格的なビールのラインナップが多いブランドです。
ピルスナー
#ぷしゅ
友人が新潟限定ビールの話題をあげていたので、エチゴビールかまたはアレの事だろう。そこで今日の2本目はコレ!#越後ビールピルスナー #echigobeer #craftbeer #takubeer pic.twitter.com/adBPPi2JvI— Taku YAMAURA (@santoph) March 4, 2019
エチゴビールのピルスナーには、ピルスナー発祥の地「チェコ」産のホップを使用。
澄んだ金色をしていて、口当たりマイルドな飲みやすいビールです。
スタウト
焙煎麦芽を使った、カラメルの風味を感じられるアイリッシュスタイルの黒ビール。
ホップのさわやかさとモルトの甘み・苦みが絶妙で後味すっきりなのがエチゴビールのスタウトです。
フライング アイピーエー
IPA(アイピーエー)はインディアンペールエールのことで、強い苦みが特徴的なアメリカンスタイルのビールです。
エチゴビールの「フライング アイピーエー」は強い苦みがありながらも、シトラスのさわやかさ・華やかな香りで飲みやすい味わいです。
レッドエール
上面発酵のエールビールで、きれいな赤色が目にも鮮やかなレッドエール。
ホップのしっかりとした苦みと柑橘の香りをじっくりと味わっていただきたいビールです。
2018年ニューヨーク国際ビアコンペティション金賞の受賞歴もあります。
こしひかり越後ビール
麦とホップに加えて新潟産コシヒカリを原料としているこしひかり越後ビール。
ビール特有の苦みはほとんど感じられず、喉越し・後味ともにすっきり。
しかし、旨味が薄いということはなく、お米の旨味を感じられるビールに仕上がっています。
ビール本来の味を楽しむなら無濾過
エチゴビールでは、ビール本来の味が楽しめるようにと「無濾過」で製造しているビールが多数!
酵母が生きているため、風味の豊かな香りと深いコクを贅沢に堪能できます。
ビール好きには無濾過のエチゴビールがおすすめです!
エチゴビール株式会社
住所:新潟県新潟市西蒲区松山2
電話番号:0256-76-2866
URL:エチゴビール 公式サイト
新潟麦酒(新潟市西蒲区)
「瓶内発酵・瓶内熟成」とは、ビールの本場であるベルギーやドイツで古来より用いられている、瓶詰め直前に酵母を入れて栓をする製法です。
新潟麦酒は、日本で初めてこの製法で免許を取得した醸造所。
生きた酵母によるビール本来の旨味を楽しんでもらおうと安定剤・保存料は使用していません。
新潟麦酒のビールは、瓶内で常温で発酵させたエールビールで、冷やさなくてもおいしく飲めるのか特徴です。
新潟麦酒
一般的なビールはキンキンに冷やして飲むのが当たり前になっていますが、新潟麦酒の適温は10℃!
少しぬるいと感じるくらいでグラスに注ぐと、注いだ瞬間からホップの華やかな香りが広がります。
フルーティーで飲みやすいのに、コクもしっかりあるビールです。
新潟直送計画で販売中!
ブラックビール
深煎りしたモルトが醸し出す強い苦みがビール好きを虜にすることでしょう。
ピルスナーモルトを独自の比率で配合していて、黒ビール特有の濃厚なコクがありながらも後味はすっきりしています。
新潟直送計画で販売中!
エール・ド・ル・レクチェ
ビールが苦手な人には、まるでカクテルのようなこちらがおすすめ♪
新潟の洋梨「ル・レクチェ」を使ったエール。
ル・レクチェの豊潤な香りと甘みを味わえる発泡酒です。
スパークリングマンゴー
マンゴーの王様と呼ばれるインド産「アルフォンソマンゴー」と使った発泡酒。
色鮮やかなオレンジ色はカクテルのようで、マンゴーの濃厚な甘さと爽やかな香りが口いっぱいに広がります。
新潟直送計画で販売中!
新潟麦酒株式会社
住所:新潟県新潟市西蒲区越前浜5120
電話番号:0256-70-2200
URL:新潟麦酒 公式サイト
スワンレイクビール(阿賀野市)
スワンレイクビールを製造するのは新潟県阿賀野市の瓢湖(ひょうこ)屋敷の杜ブルワリー。
白鳥が飛来する瓢湖の近くということで名づけられました。
「新潟から挑戦」「新潟から世界へ」をコンセプトに、越後名水、ビールが育つ環境と良質な素材にこだわり、最高の品質を追究しています。
2000年と2006年に行われたワールド・ビア・カップ(ビールのオリンピック)では、世界38か国の大手を含むビールメーカーが参加する中、日本の醸造所として初の世界一に輝きました。
スワンレイクビールは、国際審査会を含むビアコンテスト(※~2018年9月まで)で合わせて123個のメダルを獲得するなど、新潟が世界に誇るビールです。
ポーター
世界最高峰のワールドビールカップで2度金賞を受賞したスワンレイクビールのポーター。
ローストしたモルトとホップがもたらす甘みやに苦み、それでいてフルーティーな複雑な味わいの虜になることでしょう。
ゆっくりと時間をかけて飲みたいビールです。
アンバースワンエール
インターナショナルビールサミット98で世界第1級のビールに評価されたビール。
際立つアメリカ産ホップの香りと強烈な苦み芳醇な甘みと、麦芽の風味が特徴的です。
ゴールデンエール
クセの強いタイプのビールが多いスワンレイクビールのなかで、ゴールデンエールは一番親しみやすいタイプでしょう。
やや軽めのボディ感とホップの香りとモルトの甘みが絶妙なバランスで瑞々しい味わいです。
越乃米こしひかり仕込みビール
地元産の特別栽培米コシヒカリを原料に使ったビール。
香り豊かでキレがあるラガービールで、すっきりしていて飲みやすいです。
ジャパンカップで金賞を受賞したこともあります。
瓢湖屋敷の杜ブルワリー
住所: 新潟県阿賀野市金屋345-1
電話番号:0250-63-2000
URL:瓢湖屋敷の杜ブルワリー 公式サイト
妙高高原ビール(妙高市)
妙高高原は新潟県内でもウィンタースポーツが盛んな豪雪地帯。
湧水が豊富で、ビールの仕込みにはこの天然水を使っています。
超軟水の妙高の湧水のおかげで、すっきりとした飲み口のビールに仕上がります。
もちろん水以外の原料も厳選!
モルトはドイツから、ホップはチェコからと、ビールの本場から取り寄せています。
ラガータイプのビールは「ダブルデコクション」という製法を用いています。
麦を煮る工程で仕込槽から仕込釜に移し替え、煮出すという作業を2回繰り返すことで、麦のコクや甘みを引き出しています。
ピルスナー
チェコ生まれのラガータイプのビール。
麦のコクや甘みが感じられるすっきりとした味わいで、どんな料理とも相性ばっちり!
ヴァイツェン
南ドイツ生まれのエールビールのヴァイツェン。
香りが華やかかつ爽やかで女性からの人気が高いビールです。
カルパッチョなど酸味のある料理がよく合います。
ダークラガー
焙煎モルトをブラック・カラメル・ミュンヘン・ピルスナーと4種類も贅沢に使ったラガータイプのビール。
コクがしっかりある味わいは黒ビールらしいですが、すっきりとしつこくないため飲みやすいビールに仕上がっています。
新潟直送計画で販売中!
妙高高原アルペンブリックリゾート 公式サイト
住所:新潟県妙高市大字関川池の平2452
電話番号:0255-86-2600
URL:妙高高原ビール園 タトラ館
胎内高原ビール(胎内市)
どーもはじめまして醸造担当してます米野(よねの)と言います。
初投稿ということで今日はちょっとレアな写真を載せてみました(^O^)/
この写真はビールが発酵してる所です。
酵母君が元気よ過ぎてタンクから溢れ出てる所です^ -…胎内高原ビールさんの投稿 2013年11月27日水曜日
1516年4月23日にバイエルン公ヴィルヘルム4世が制定したビールに関する法律「ビール純粋令」。
「ビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」という一文で知られていて、現在でも有効な食品に関する法律としては世界最古です。
それに準じて胎内高原ビールは、ドイツ産の最高級の麦芽とホップ、胎内高原の天然水のみを使用して醸造されています。
ビール園を開園する際には、ドイツからブラウマイスターを講師として招聘しました。
ビール純粋令に制定されている、直伝の製法を開園当時から守り続けています。
ピルスナー
シャープで爽やかな喉越しのピルスナー。
ホップの苦みも強すぎず、心地よい味わいです。
アルト
アルトは琥珀色をした上面発酵の黒ビール。
黒ビールゆえのコクはまろやかで、苦みと渋みが調和したやみつきになるビールです。
ヴァイツェン
女性に人気のヴァイツェンは、香りがとてもフルーティー。
ドイツ語でヴァイツェンは小麦を意味していて、このタイプには50%以上小麦麦芽が使用されています。
苦みの少ない爽やかなビールです。
胎内高原ビール園
住所:新潟県胎内市熱田坂670−1
電話番号:0254-48-2020
営業時間:11:00~16:00
URL:胎内高原ビール 公式サイト
ライディーンビール(南魚沼市)
ライディーンビールは有名日本酒酒造「八海山醸造」が醸造するビール。
ブランド名「ライディンーン」は八海山の日本酒にもこのビールの仕込みにも使われる地元の名水「雷電様の清水(らんでんさまのしみず)」が由来となっています。
ライディーンビールのパッケージは猿のイラストが印象的。
これは醸造所のある猿倉山(さるくらやま)に生息する野生の猿をモチーフにしたもの。
醸造所付近にも降りてくることがあるそうですよ。
猿倉山とは霊峰八海山に向かって左側に派生する支尾根の一つ、自然豊かな土地でこのビールは製造されています。
ヴァイツェン
小麦麦芽を多く配合したことで柔らかい酸味とフルーティーな香りが広がるビール。
苦味が少なく優しい口当たりです。
アルト
コクとすっきりした味わいのバランスが絶妙なアルト。
香ばしい香りとコクの中に感じられるほのかな甘味に、ホップの苦味が利いています。
IPA
ホップの青々とした苦味による切れのある飲み口が特徴。
柑橘を思わせる爽やかな香りも楽しめます。
ピルスナー
低温で長期熟成させたライディーンビールピルスナー。
クリアな喉越しながらも、麦芽のコクのある風味を感じられます。
猿倉山ビール醸造所
住所:新潟県南魚沼市長森193-1
電話番号:025-775-7666
営業時間:10:00~17:00
URL:ライディーンビール 公式サイト
沼垂ビール(新潟市中央区)
沼垂という地域は、古くから日本酒・味噌・醤油などの蔵とともに栄えてきた「発酵の町」。
そのブランドをアピールするために「沼垂ビール」は誕生しました。
レトロ感漂う小さな醸造所で丁寧に製造している地域限定のクラフトビールです。
小規模な醸造所のため、たくさんの量を生産しているわけではありませんが、その分、手作りの丁寧な製法にこだわっています。
地域を大切にしたいと思う人と一緒に、ビール造りを通して新潟の食を追求しています。
荒波IPA
冬の新潟の荒れた日本海をイメージしたパッケージングの「荒波IPA」。
強烈な苦味と華やかな香りがクセになります。
天の川ペールエール
新潟・山形県境周辺の日本海は、肉眼でも天の川がよく見える名所。
その天の川をイメージして命名されたのが、「天の川ペールエール」です。
香りはフルーティー、コクのある味わい、穏やかな苦味の飲みやすいビールです。
こしひかりヴァイツェン
ヴェイツェンは小麦麦芽の割合を多くして作られるビールですが、沼垂ビールのヴァイツェンは小麦麦芽の代わりに県内産コシヒカリを多く使用しています。
すると、口当たりが更に柔らかくなり軽やかなビールに仕上がります。
沼垂ビール株式会社
住所:新潟県新潟市中央区沼垂東1-6-1
電話番号:025-383-8720
URL:沼垂ビール 公式サイト
STRANGE Brewing&Lab(南魚沼市)
上質なビールのためには、新鮮な酵母が必要不可欠。
STRANGE Brewing&Lab(ストレンジブルーイングアンドラボ)ではなんと、酵母の培養技術を所持し自家培養酵母にこだわったビール醸造をしている数少ないブルワリーなんです。
自家培養酵母を他の醸造所にも推奨する活動も行っていて、培養酵母醸造の輪を広げています。
STRANGE Brewing&Labのビールは、都内の有名パブのオリジナルビールとして誕生しました。
ゴールデンスランバー
モルトの甘みや旨味、深いコクが苦味を包んでくれて、バランスの取れたすっきりとした味わいのビール。
飲み頃の温度は8℃前後で、室温になじませるようにゆっくりと温度を上げてから飲むのがオススメ!
新潟直送計画で販売中!
STRANGE Brewing&Lab
住所:新潟県南魚沼市黒土新田79-5
電話番号:025-775-7333
URL:STRANGE Brewing&Lab
妻有ビール(十日町市)
十日町市と津南町をあわせた地域は昔から妻有(つまり)と呼ばれています。
大地の芸術祭の開催地でもあるため、妻有という地域名は浸透しつつあり、更に地域活性化につながればと妻有ビールは誕生しました。
そばエール
十日町の名産にへぎそばがあります。
地域の名産とコラボして元気づけられないかと考案され、市内にあるへぎそばの名店の協力で完成した「そばエール」。
地元産のそば「とよむすめ」を原料に使った、そば茶のような香ばしい風味です。
トロッとした飲み口とそばフレーバーのビールは唯一無二です。
めでたしゴールデンエール
フレーバーにオレンジを使ったゴールデンエール。
オレンジを使ったことで、味わい香りともにフルーティーに仕上がっています。
妻有ビール株式会社
住所:新潟県十日町市太平474-1
電話番号:090-1037-4388
カーブドッチ薪小屋ビール(新潟市西蒲区)
有名な新潟のワイナリー「カーブドッチ」の敷地内にあるレストラン「薪小屋」。
薪小屋で提供している料理や自家製のハム・ソーセージに合うビールを求た結果、手作りのビールに行き着きました。
レストラン薪小屋でしか飲めない上質なビールです。
ゴールド
麦芽の香り、ホップの苦味が強い定番のタイプ。
爽やかな喉越しはどんな料理とも相性はバッチリです。
ブラウン
色の濃い赤褐色のエールビール。
アンバー麦芽特有の甘みがあり、香ばしい香りとホップの香りが利いています。
ブラック
焦がした大麦を原料にしたエールビール。
他の2種類よりも使っている麦芽の量が多いためボディ感のある濃厚な味わいです。
レストラン 薪小屋
住所:新潟県新潟市西蒲区角田浜1645
電話番号:0256-70-2525
営業時間:11:00~16:00
URL:カーブドッチワイナリー 公式サイト
MITSUKE Local Brewery(見附市)
地元を元気づけるという目標に向かって、近年創設されたMITSUKE Local Brewery。
醸造所は、見附市でシングルモルトウイスキーやカクテルをメインのショットバーとして営業してる「Cafe ho.cca(カフェホッカ)」に隣接しています。
農家の活性化につながればと、オール見附産を目指し、着実に現実のものとなりつつあります。
ホップの苗を譲り受け栽培したり、副原料に見附産のもち米を使用したビールを製造したり。
地域密着型の地ビールは隣のカフェで味わうことができます。
MITSUKE Local Brewery
住所:新潟県見附市葛巻1丁目9−49
電話番号:0258-86-7361
URL:MITSUKE Local Brewery 公式Facebook
さいごに…
ここまで新潟の個性豊かなビールたちをご紹介してきました。
今や全国各地で製造されている地ビール(クラフトビール)の発祥が、新潟県だったとは驚きです。日本酒の醸造も盛んですし、やっぱり新潟県民はお酒好きなのでしょうか?
ですが日本酒と比べるとやはりまだマイナー。日本酒と並んで新潟がおいしい地ビールの産地として有名になるのを祈るばかりです。
地ビール発祥の地「新潟」でこだわって醸造されたビールをぜひとも飲んでいただきたい!
お取り寄せができ手軽に飲めるものもありますし、そうでないブランドはぜひ新潟に訪れて観光の一部としてお楽しみください!
新潟直送計画で販売中!
※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。