※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。
目次
日本酒サングリアが今話題!
今、日本酒サングリアが超絶美味い!と話題になっているのをご存知でしょうか。
そもそもサングリアとは、赤ワインに果物と甘味料を入れ、一晩寝かせたもの。使用する果物はオレンジやレモンなどの柑橘系や、リンゴ、バナナなど多岐に渡ります。風味付けとしてはラム酒やシナモンなどを加えたり、炭酸水などで割って飲む場合もあります。スペインやポルトガルなどでよく飲まれています。
このサングリアを、日本酒ベースで作るのが今流行っているんです!
Twitterで話題に!
日本酒で作るサングリアは、日本酒独特のクセが抑えられ、さわやかで飲みやすいんだとか!
Twitterから人気を呼び、今大流行中なんです!
日本酒サングリア視覚的にも美味すぎヒャッゥウウ pic.twitter.com/LmL7xNv2DS
— まるこぽーろ (@marupnro) October 29, 2015
夜は同期と飲みー✨
桃の日本酒サングリアが美味すぎた❤️ pic.twitter.com/Dm9WFnIs8e— Risa@ (@luvrock27) July 14, 2016
昨日飲んだ日本酒のサングリアが美味すぎた pic.twitter.com/oY0KZNacGc
— かるぴす (@redcalpis) August 13, 2015
梨が一番人気!
ミカンやリンゴ、ぶどう、キウイ、パイナップルなど、様々な果物を使った日本酒サングリアの情報が拡散されていますが、中でも話題なのが梨!
梨の日本酒サングリア、作って飲んでみましたがなるほどこれはうまいわ……日本酒独特の米臭さが抜けてほのかに酒の薫りのするウマイ水みたいな味わいで、後味の引きが甘い。浸けといた梨は大人のためのシロップ漬けみたくなってて甘くてほろ苦くそして確かに日本酒の味がする……あっこれうまいわ…… pic.twitter.com/OcNHJXY4Ad
— お肉♥六つ魂4:あ10 (@39__029) October 4, 2016
日本酒サングリアの梨本当に美味しいからみんなやった方いいよほんと美味しいよすごい考えてくださった人ありがとうございます pic.twitter.com/F1zDn8kRzX
— ふiみiきゅiん (@fmafma25) September 27, 2016
これは!ということで編集部でもやってみました!
日本酒は言うまでもありませんが、梨も新潟の名産なんですよ!
作り方は超簡単
大きな新高梨を使ってみました
今回は農家さんに頂いた新高梨を使用します!
新高梨はとにかく大きいのが特徴です。名刺が小さく見えますね。
一口大にカットして、コーヒーポットに入れてみました。
おしゃれなメイソンジャーとかがあれば良かったんですけど。。。
浸かればなんでもOKです。
あとは日本酒、入れるだけ。
梨が浸かるくらいの日本酒を注ぎ入れたらもう完成です!
冷蔵庫で一晩寝かせると飲み頃です!
どんな味?
飲んでみた!
実際飲んでみましたが、日本酒特有のクセが抑えられる上、甘みが増し、とっても飲みやすい!これは日本酒の苦手な方にもおすすめできます。
そして日本酒に浸かった梨がまた美味!梨のみずみずしさと甘みが引き立ちつつ、日本酒の香りとうまみが加わってなんともおしゃれな味わいに!
どちらかと言うと、お酒自体よりも、日本酒に浸かった梨の方がメインかも・・・。
一晩以上漬けておくと、梨が変色してしまうので、あまり長く置きすぎるよりも、早めにお召し上がりになることをおすすめします!
食べやすい&飲みやすいので止まらなくなりますが、アルコール度数は高めなのでお酒が弱い方は気をつけて!
逆に梨の方が、日本酒の日本酒感を吸ってウマアアアアアア(°Д° )てなってる。こっちの方が酔が回りそうだwww
— 中原涼@10/29M3 (@nakaharasuzuka) October 1, 2015
おいしいだけじゃない!美容にも◎
日本酒には、コウジ酸、アミノ酸、フェルラ酸、アデノシン、ビタミン、ペプチドといった様々な美容・健康成分が含まれています。
美肌効果、保湿効果、抗酸化作用、善玉コレステロールの上昇、肥満防止…などなど、日本酒の効果を上げるとキリがありません!
日本酒の美容・健康効果は詳しくはこちらの記事にまとめています。
酒税法には注意が必要
実は日本酒を使ったサングリアや、梅酒は、酒税法に抵触してしまう場合があります。
国税庁のホームページによると以下のような回答があります。
Q1 消費者が自宅で梅酒を作ることに問題はありますか。
A しょうちゅう等に梅等を漬けて梅酒等を作る行為は、酒類と他の物品を混和し、その混和後のものが酒類であるため、新たに酒類を製造したものとみなされますが、消費者が自分で飲むために酒類(アルコール分20度以上のもので、かつ、酒税が課税済みのものに限ります。)に次の物品以外のものを混和する場合には、例外的に製造行為としないこととしています。
また、この規定は、消費者が自ら飲むための酒類についての規定であることから、この酒類を販売してはならないこととされています。
1 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでんぷん又はこれらのこうじ
2 ぶどう(やまぶどうを含みます。)
3 アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす根拠法令等:酒税法第7条、第43条第11項、同法施行令第50条、同法施行規則第13条第3項
出典:nta.go.jp
言い回しがわかりにくいですが、20度未満のお酒で果物などを漬け込むと、アルコールの再発酵が起こる可能性があるため、酒税法上の「自家醸造」にあたるそうです。
日本酒の多くは20度未満なので、長時間果物などに漬け込んでしまうとNG。日本酒に果物を入れて、「すぐに飲む」のであればOKです。
または、日本酒の中でも度数の高い「原酒」に関しては、20度以上の物があるので、それを使用してください。
「梅酒専用の日本酒」といった商品もあるので、こういった物を使用するのもOKですね。
最後に
日本酒って戴き物でもらうことが多かったりしますが、苦手な方や、度数が高くてなかなか飲みきれない!という方も多いと思います。
これからは季節の果物と一緒に!サングリアにして頂きましょう!
今回使用した梨
今回使用した新高梨は、新潟県三条市の岩福農園さんからの戴き物です。
サングリアだけでなく、そのままでももちろん頂きましたが、甘くて、みずみずしくて最高でした!
12月頃まで食べられる新興という品種もあるので、まだまだお取り寄せ可能ですよ!
※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。