※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。
目次
全国で初めて発売された紫雲寺産の「れんぎょう茶」
連翹(れんぎょう)ってなに?
連翹(れんぎょう)のという植物の葉から作られるれんぎょう茶。
連翹(れんぎょう)は、モクセイ科の落葉低木です。
原産は中国で、日本には1680年代に渡来したと言われています。
3月末~4月末頃に咲くため地元では春の始まりを告げる風物詩となっているようですが、皆さまは見たことがありますか?
(私、聞かれてみると見たことがない、かも?)
1981年。旧紫雲寺町(現新発田市紫雲寺)は、れんぎょうを町の花と制定しており、その後住民が一体となって栽培。
現在では地区内に3万本以上が植えられているそうです。
特に、紫雲寺地区中心部の県道にはれんぎょう街道と言われる道があり、紫雲寺支所から加治川へ至る約2キロのどの区間が見どころだどか!
全国初の「れんぎょう茶」が発売されるまで
では、れんぎょうの葉を使ってお茶にした経緯を少しお話ししますね。
れんぎょうの果実は、強い抗殺菌作用があり、漢方では消炎、利尿、排膿、鎮痛薬として応用されてきました。
2003年。北海道医療大学の薬学博士 西部三省名誉教授が「果実と同じ成分がれんぎょうの葉にも含まれている」ことに着目し、旧紫雲寺町へ共同研究の申し出。有志が集まり「連翹茶研究会」が発足したのです!
そして2007年。試行錯誤の末、れんぎょうの葉をお茶にした全国初となる「連翹茶」を発売。
2015年には新潟県食品研究センターの指導により「れんぎょう茶」となりました。
れんぎょうには身体に良い成分がたくさん!
れんぎょうに含まれる主な成分はというと。。。
・フォルテオシド(レンギョウポリフェノール)
赤ワインのポリフェノールのリスベラトロールの1.5倍、ビタミンCの5倍の抗酸化作用があります。
・カリウム
調理過程で失われやすいので不足しがちになるミネラルの一つ。高血圧の原因となるナトリウムや、腎臓の老廃物の排出を促す作用のほか、筋肉の収縮をスムーズにする働きがあります。
・フィリリン
ごまに多く含まれているセサミンと同じリグナンの一種。抗酸化作用があり、女性ホルモンに似た働きをします。
(※連翹茶研究会企業組合パンフレットより)
はい。アラフォー女子の私はポリフェノールやセサミンが大好物!
知れば知るほどれんぎょう茶を飲んでみたくなりますよねぇ。。。
ということで、2018年4月8日。新発田市で「れんぎょうフェスタ」が開催されると聞きましたので、実際に行って飲んで、れんぎょう茶のことを調べてくることにしました!
れんぎょうフェスタ2018に行ってきた!
黄色がいっぱいの会場
フェスタが行われたのは、新発田市役所の1階にあります「札の辻広場」。
黄色い花にちなみ、服やアクセサリーなど「黄色」のモノを身につけていくと粗品がもらえるということで私も黄色のチェックの服で参戦~♪
開催時間の10時を少し過ぎたところでしたが、すでにたくさんのお客様がいらっしゃいました。
会場にはれんぎょうの花が飾られていましたよ!
これが、れんぎょうです!!
会場中央のディスプレイには、れんぎょうの美しい映像と共にお茶について分かりやすく解説されていたので、すぐにれんちょう茶について知ることができました。
こちらは実際の作業の様子。
全て手作業で収穫しています。
では、れんぎょうについて分かったところで出展している各ブースを回ってみたいと思います。
実際に飲んでみた!
まずは、そのまま淹れていただいたれんぎょう茶を試飲してみます。
お茶の色は花同様キレイな黄色。
ほんのり、甘い香り。
飲み口は渋みもなく、健康茶にありがちな独特のクセもなく、とっても飲みやすい!小さなお子様も飲めますよ!
無添加、ノンカフェインですから安心です。
実際、烏龍茶や煎茶が苦手な我が家の娘もこのお茶は喜んで飲んでくれました。
これなら無理せず毎日飲むことができますね!
次にれんぎょう茶を使ったオリジナルドリンクを頂いてみたいと思います。
れんぎょう茶を使用したオリジナルカクテルやノンアルコールドリンクを提供していたのは以前、取材をさせていただいたこともあります「ボワールアンクー」バーテンダーの山宮さん!
【関連記事】
新発田市のバー「ボワールアンクー」でワイン選びの5つのポイントを聞いてきた!
カクテルを。。。と、言いたいところですが車なのでノンアルコールカクテルを頂きました。
柑橘系の甘酸っぱい味。
すりおろした生姜が入ったジンジャー。
クセがないからいろんなアレンジができるのも魅力のようですね!
実際に食べてみた!
れんぎょう茶は飲むだけではありません。茶葉やお茶を使ったスィーツもありました!
新発田市稲荷岡にあります「ソルボンヌ」のケーキ!
上記写真のスイーツは、茶葉が入ったクリームにお茶のゼリーが層になって、トップには茶葉が入ったお菓子がのっています。
ちなみにイチゴは越後姫!
新潟いっぱいのスイーツだーッ!!
生地にも茶葉を練りこんだロールケーキ!
いくつ食べても健康に問題ないヤツですね?2個目いただきます♪(違います)
ソルボンヌ洋菓子店
住所:新発田市稲荷岡2018-4
電話番号:0254-41-4332
営業時間:9:00~19:00
定休日:不定休
他にも㈲新柳本店のれんぎょう茶水まんじゅうや、
Parfaite(パルフェット)のアイングクッキーもありました!
可愛い♥♥
飲み物や食べ物だけでなく、黄色をモチーフにした雑貨やハンドメイド作品も会場を彩っていました。
よく見るとキャラクターの後ろに連翹が描かれていますね!
黄色い「ゆかり」も発見!
こちらはゆず入りですが黄色繋がりということで。新潟を代表する銘菓ですよね!
【関連記事】
新潟のかくれ“スターンダード”!伝統銘菓「ゆかり」の新しい顔「浮き星」
連翹研究会 小川奏子さんにお話を伺いました!
ここで会場にいらっしゃいました連翹茶研究会の企画・宣伝・販売主任 小川奏子(おがわかな)さんにお話を伺うことができました。
(とっても美人の小川さんですがお写真は恥ずかしいということでしたので、れんぎょう茶の隙間からチラリ♥お見せすることができなくて残念です)
ー 今回初のイベントということでしたが、いかがでしたか?
小川:イベントの構想は随分前からあったのですが、実際に動き始めたのが2月くらいになってしまい大変でしたが皆さまに協力してもらってここまでくることができました。
ー 現在、何店舗様がれんぎょう茶を使った商品を作っているのですか?
小川:このフェスタでは6店舗のお店様にご協力頂いております。また、期間限定で新発田市の飲食店「LaGemma」、「ついしん手紙」、「手打ちそば一寿」でれんぎょう茶を使ったメニューを提供しております(4月いっぱいまで。詳しくは各店舗へお問合せください)初開催の今回はプレイベントとして位置づけておりますが、今後は新発田を中心にした飲食店さんをたくさん巻き込んで盛り上げていけたらと思います。
ー 連翹茶研究会の皆さまはボランティアで、小川さんも普段はサロンを経営しているとのことですが、どうして研究会に入ろうと思ったのですか?
小川:発足に家族や近所の方々が関わっており、身近なものとして、私個人は愛飲者として遠巻きに関わってはおりました。作り手のメンバーの高齢化もあり、こんなに素晴らしいものがこのまま消えてしまう事は避けたい。この宝物を残していく為に自分も関わっていきたいと、三年前より正式に会に入りました。全国探しても“唯一無二のれんぎょう茶を知って貰いたい”“新発田の人はじめ多くの方にこんなに良いものがあるということを知って欲しい”という想いでやっています。
まだまだこれからですけど…。
ー では、これからの展望について教えてください。
小川:れんぎょう茶は、生薬同様の可能性をたくさん秘めています。まだお知らせできませんが、ゆくゆくはれんぎょうの全ての部位の可能性を、ご紹介していけたらと考えています。
身近にある良いものって、意外と気づきにくいものですよね。
小川さん。イベント中のタイトな時間の中、お話ありがとうございました!
れんぎょう茶が買えるお店
れんぎょう茶を飲んでみたい!と思っている皆さま。れんぎょう茶は新発田市だけではなく、新潟市でもお買い求めいただけます。
お店の一覧はこちら↓↓↓
新潟市
えんでばよこごし
チャッペス食堂
モリスバ・カフェ
asu,hair
新発田市
紫雲の郷
清水フード今川店
寺町たまり駅
からころ屋
まちばこらぼ
雑貨屋seats
oyatsu処wagoroo
NPO法人はとの会
また、連翹研究会にて発送も承っております。※配送料180円~(8000円以上購入より配送無料)
連翹茶研究会 本部
住所:〒957-0201新潟県新発田市真中2139
お問合せ:goldenbell.rengyo@gmail.com
新潟の新しい特産品になる日も近い!?
皆さま、いかがでしたか?全国初のれんぎょう茶!新潟の新しい特産品になる日も近いかもしれませんね!
また、前述しました通り、抗酸化作用が期待されておりますので風邪やインフルエンザ予防として日常使いもおすすめの逸品です。
出涸らしで飲みにくくなったら、煮出してうがい用にしても良いそうですよ!
ますますキ二ナルれんぎょう茶!
是非お買い求めくださ〜い!
※記事に記載されている店舗情報やプラン内容は変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください。